2006/5/20
奨学金授与式 アメリカ小ネタ集
昨日、数時間ばかり奨学金授与式に行ってきた。退院後初めて、ちゃんと服を着て、それなりの時間立ったり、座ったりした。初めは椅子が硬すぎて座るのがしんどかったので、クッションを借りました。おかげでだいぶマシ。疲れなかったというとウソになるけど。今日からはまた自宅療養やわー。昔から根性だけは座ってて、思い出されるのが高校受験とセンター試験。両方とも高熱にうなされて、点滴を受けて試験を受けに行ったことを思い出すな〜

会場となったハイアットホテル
さてさて、私もドレスアップしたかったけど、まだ水がお腹にやや溜まっているので、着て行きたい服が着れず、着ることができるワンピースで参加。参加している外人さん、中にはハリウッドセレブを彷彿させるドレスで登場していた人も居て、初めてアメリカのパーティーの雰囲気を味わった。
もちろん痩せている人がドレスアップしてたらめちゃくちゃ綺麗やけど、多少太っていても、出ているところが出てたりするので日本人が着るよりやっぱりサマになってたなぁ。
会場は、日本のでかーい披露宴会場のような感じで、丸いテーブルが40個ぐらいあった。テーブルの半分が奨学金を提供してくれるスポンサーの席で残りの半分が奨学金を受けとる人とその家族。300人近く集まってた。
18時から始まるのに、一向に人が集まらん!!パーティーでも時間にルーズなんやなぁ〜それを見越してか、授賞式は19時45分に変更になってた。私がもらった招待状では18時からやったのに。早く帰りたかったので、ちょっとがっくり。

メインディッシュのチキン。ソースがおいしかった!
ディナーを食べながら結局授与式が始まったよぉー
続きはRead moreへ
会場はこんな感じ

左:私が紹介されているスライド 右:会場の雰囲気
奨学金受賞者にはどんな人が居たかって言うと、下は高校生、上は70-80歳代のおばさんまで年代はさまざま。私とテーブルが一緒だったおばさんは、45歳ぐらいで3種類もの奨学金をもらっていた。来年は、目指せ複数の奨学金か?!
日本も最近、社会人大学が人気を博してるけど、入ろうと思ったらかなり勉強しないとあかんし、授業料も高いし、一般人に解放されているとは言い難い。
私が今、行っているコミュニティーカレッジは、入るのは簡単で、授業料は安い。勉強したい人が気軽に登録して、勉強することができる。簡単に入れるけど、授業はみっちり宿題が出るので、英語を母国語としてない者にとってはかなり大変!と痛感している今日この頃。
こんな気軽に誰でも勉強できるコミュニティーカレッジが日本にも出来たらいいのになぁ〜
最後は、がんがんに音楽が掛かりまくって、音楽と共に楽しんでねぇ〜で授与式は終わった。その後、ダンスパーティーがどんな風になるのか興味もあったけど、疲れたので帰っちゃった〜こんなパーティー、参加できたのはいい経験やったー

私の授与式の様子
一人一人名前を呼ばれてステージへ
左は私の専攻学部のディレクター。彼は鬼!!入院で休んでたのに、送られてきたQuizが授業に出てた人は30問なのに、私は70問。厳しい!今週、がんばりましたよぉ
右はカレッジの校長先生。真ん中が私です。髪がボサボサ。久しぶりに伸びきってます。
ステージから席に戻る時にいろんな人におめでとうっ!って声を掛けられてめちゃうれしかった!
0

会場となったハイアットホテル
さてさて、私もドレスアップしたかったけど、まだ水がお腹にやや溜まっているので、着て行きたい服が着れず、着ることができるワンピースで参加。参加している外人さん、中にはハリウッドセレブを彷彿させるドレスで登場していた人も居て、初めてアメリカのパーティーの雰囲気を味わった。
もちろん痩せている人がドレスアップしてたらめちゃくちゃ綺麗やけど、多少太っていても、出ているところが出てたりするので日本人が着るよりやっぱりサマになってたなぁ。
会場は、日本のでかーい披露宴会場のような感じで、丸いテーブルが40個ぐらいあった。テーブルの半分が奨学金を提供してくれるスポンサーの席で残りの半分が奨学金を受けとる人とその家族。300人近く集まってた。
18時から始まるのに、一向に人が集まらん!!パーティーでも時間にルーズなんやなぁ〜それを見越してか、授賞式は19時45分に変更になってた。私がもらった招待状では18時からやったのに。早く帰りたかったので、ちょっとがっくり。

メインディッシュのチキン。ソースがおいしかった!
ディナーを食べながら結局授与式が始まったよぉー
続きはRead moreへ
会場はこんな感じ


左:私が紹介されているスライド 右:会場の雰囲気
奨学金受賞者にはどんな人が居たかって言うと、下は高校生、上は70-80歳代のおばさんまで年代はさまざま。私とテーブルが一緒だったおばさんは、45歳ぐらいで3種類もの奨学金をもらっていた。来年は、目指せ複数の奨学金か?!
日本も最近、社会人大学が人気を博してるけど、入ろうと思ったらかなり勉強しないとあかんし、授業料も高いし、一般人に解放されているとは言い難い。
私が今、行っているコミュニティーカレッジは、入るのは簡単で、授業料は安い。勉強したい人が気軽に登録して、勉強することができる。簡単に入れるけど、授業はみっちり宿題が出るので、英語を母国語としてない者にとってはかなり大変!と痛感している今日この頃。
こんな気軽に誰でも勉強できるコミュニティーカレッジが日本にも出来たらいいのになぁ〜
最後は、がんがんに音楽が掛かりまくって、音楽と共に楽しんでねぇ〜で授与式は終わった。その後、ダンスパーティーがどんな風になるのか興味もあったけど、疲れたので帰っちゃった〜こんなパーティー、参加できたのはいい経験やったー

私の授与式の様子
一人一人名前を呼ばれてステージへ
左は私の専攻学部のディレクター。彼は鬼!!入院で休んでたのに、送られてきたQuizが授業に出てた人は30問なのに、私は70問。厳しい!今週、がんばりましたよぉ
右はカレッジの校長先生。真ん中が私です。髪がボサボサ。久しぶりに伸びきってます。
ステージから席に戻る時にいろんな人におめでとうっ!って声を掛けられてめちゃうれしかった!

2006/6/20 9:58
投稿者:Satory
2006/6/17 17:42
投稿者:まーちゃん
どうも,初めまして! 最近サンディエゴに引っ越しして来たマーちゃんと言うものです。リンクを辿ってこちらに来ました。 私も来週からコミカレに行く予定です。 私はシカゴでもコミカレに行ってて、奨学金授与式に出た事もあるのですが、ほんとびっくりですこちらのは規模がすごい。 こんな立派なお料理などでませんでした〜。 こちらのコミカレの何と言うスコラーシップなのでしょうか? すごく興味があるのですが、よろしければメールで教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
2006/5/25 6:34
投稿者:Satory
Pleasures♪管理人さん
お祝いのお言葉ありがとうございます♪
こんなパーティーでも時間にルーズなのでびっくり!
書かれている時間より1時間は遅れるって思っていた
方がいいのかなーって思いました。
夏のセメスターは、お盆に旅行に行きたいので、取る
のを辞めるつもりですが、秋からまた、がんばって
通おうかなって思っています。
お祝いのお言葉ありがとうございます♪
こんなパーティーでも時間にルーズなのでびっくり!
書かれている時間より1時間は遅れるって思っていた
方がいいのかなーって思いました。
夏のセメスターは、お盆に旅行に行きたいので、取る
のを辞めるつもりですが、秋からまた、がんばって
通おうかなって思っています。
2006/5/24 7:10
投稿者:Pleasures♪管理人
遅ればせながら、おめでとうございます☆
素晴らしいですねぇ。授与式の様子、時間にルーズとか、ドレスアップ情報などこういうお話はなかなか伺えないので、とーても楽しく読ませていただきました。
Satroyさんがちゃんと目標に向かって、努力されているお姿、尊敬、刺激をうけましたよ。
お体無理せずどうぞ大切になさってくださいね。
http://diary.jp.aol.com/ryhfe6vy6nu/
素晴らしいですねぇ。授与式の様子、時間にルーズとか、ドレスアップ情報などこういうお話はなかなか伺えないので、とーても楽しく読ませていただきました。
Satroyさんがちゃんと目標に向かって、努力されているお姿、尊敬、刺激をうけましたよ。
お体無理せずどうぞ大切になさってくださいね。
http://diary.jp.aol.com/ryhfe6vy6nu/
2006/5/23 9:24
投稿者:Satory
がらさん
こんなでかでかとスライドで紹介されるって知っていた
ら、髪の毛でも切りに行ってたのにな〜
みんなお洒落してたから、スライドと本人のギャップが
かなりあって、面白かったです。
がらさんがおっしゃるように、思った以上に体が衰え
ていてびっくりです。特に足が。でも、日々、うろうろ
と立ったり出来る時間が増えているのでうれしいです。
こんなでかでかとスライドで紹介されるって知っていた
ら、髪の毛でも切りに行ってたのにな〜
みんなお洒落してたから、スライドと本人のギャップが
かなりあって、面白かったです。
がらさんがおっしゃるように、思った以上に体が衰え
ていてびっくりです。特に足が。でも、日々、うろうろ
と立ったり出来る時間が増えているのでうれしいです。
2006/5/23 9:22
投稿者:Satory
ゆきたん
はやりホテルだけあって、味はおいしかった。
フルコースを期待してたけど、ハーフコースでした。
でも、ハーフでもかなりの量が出たので、ハーフで
よかったかなぁ。
夏セメは、どこかに遊びに行きたいので、授業を
取るかどうかわからんけど、奨学金分は一生懸命勉強
したいなーって思いマス。ほんまかしら。。
Sonnyさん
ほんとここSDでこんなにドレスアップした人は、友達
の結婚式以来、見たことが無かったです!!
大学の卒業式でさえ、Gパンとキャミソールの子が
いっぱい居たのになぁ。
貴重な経験やったです。
あと2週間でこのセメも終わり〜退院してから気が
抜けまくりですが、最後までがんばらないと!!
はやりホテルだけあって、味はおいしかった。
フルコースを期待してたけど、ハーフコースでした。
でも、ハーフでもかなりの量が出たので、ハーフで
よかったかなぁ。
夏セメは、どこかに遊びに行きたいので、授業を
取るかどうかわからんけど、奨学金分は一生懸命勉強
したいなーって思いマス。ほんまかしら。。
Sonnyさん
ほんとここSDでこんなにドレスアップした人は、友達
の結婚式以来、見たことが無かったです!!
大学の卒業式でさえ、Gパンとキャミソールの子が
いっぱい居たのになぁ。
貴重な経験やったです。
あと2週間でこのセメも終わり〜退院してから気が
抜けまくりですが、最後までがんばらないと!!
2006/5/23 9:16
投稿者:Satroy
あんへるさん
授与式、無理して行ったけど、楽しかったですよ〜
こんなにたくさん人が集まるもんだなぁ〜って。
私の鬼先生も、一応、休んだ分のメイクアップはして
くれている?ような感じのコメントをくれました。
信じていいのかな??
あと、2週でこのセメスターも終わりです。
がんばります♪
TOMMYさん
ほんまに、こっちで病気や怪我をする度に、健康第一!
と感じます。
今回は、なんの前触れもなく突然やったので、びっくり
しました。体は思い通りに行きませんが、口だけは
よく動いています。きっと、こんなけ話せたら、完全
復活になるのも早いことでしょう!!
授与式、無理して行ったけど、楽しかったですよ〜
こんなにたくさん人が集まるもんだなぁ〜って。
私の鬼先生も、一応、休んだ分のメイクアップはして
くれている?ような感じのコメントをくれました。
信じていいのかな??
あと、2週でこのセメスターも終わりです。
がんばります♪
TOMMYさん
ほんまに、こっちで病気や怪我をする度に、健康第一!
と感じます。
今回は、なんの前触れもなく突然やったので、びっくり
しました。体は思い通りに行きませんが、口だけは
よく動いています。きっと、こんなけ話せたら、完全
復活になるのも早いことでしょう!!
2006/5/22 9:58
投稿者:がら
こういう式に招待されたことがないので、興味津々。
奨学金受賞者はひとりひとりスライドで紹介されちゃうのね。なんだか凄いですね…。
ほんの短期間でも入院すると、退院後いつもの生活が思いのほか大変だと聞きます。
なかなかゆっくり休む時間を取るのも難しかったりしますが、ご自愛くださいね。
http://diary.jp.aol.com/nueyjnbu/
奨学金受賞者はひとりひとりスライドで紹介されちゃうのね。なんだか凄いですね…。
ほんの短期間でも入院すると、退院後いつもの生活が思いのほか大変だと聞きます。
なかなかゆっくり休む時間を取るのも難しかったりしますが、ご自愛くださいね。
http://diary.jp.aol.com/nueyjnbu/
2006/5/21 16:04
投稿者:Sonny
おめでとうございます!
本調子でないとはいえ、なんだか晴れやかな感じが
伝わってきましたよ。
アメリカって、けっこうメリハリが利いてますよね。
普段はラフな格好でも、ここぞというときは
ばっちり決めまくるというか。
そんな雰囲気を味わえたなんて、うらやましいのだ!
これからは、ばんばん勉強にも精を出してくださいね。
本調子でないとはいえ、なんだか晴れやかな感じが
伝わってきましたよ。
アメリカって、けっこうメリハリが利いてますよね。
普段はラフな格好でも、ここぞというときは
ばっちり決めまくるというか。
そんな雰囲気を味わえたなんて、うらやましいのだ!
これからは、ばんばん勉強にも精を出してくださいね。
2006/5/21 14:05
投稿者:ゆきたん
オメデトー!!良かったね〜ぇ♪
まだ体調も本格的に戻ってないと思うから
あまり無理せずにガンガってね〜
しかし授与式でなんという美味しそうなお食事・・・
そっちも羨ましいヂョ〜
学生生活頑張ってね!!
まだ体調も本格的に戻ってないと思うから
あまり無理せずにガンガってね〜
しかし授与式でなんという美味しそうなお食事・・・
そっちも羨ましいヂョ〜
学生生活頑張ってね!!
初めまして、こんにちは。
シカゴとサンディエゴでは、ぜんぜん気候が違うんで
しょうねー。英語のしゃべり方も違うのかなー。
ニューヨーカーの友達が言うには、ぜんぜん違うって
言うねんけど。
カレッジの詳細は、メールで後ほど送らせて頂きます。
お役に立てればと思います。