2006/10/6
LAダウンタウン 旅行日記

久しぶりのLAダウンタウン
LAの日本国総領事館に行ってきた。
なぜなら、ダンナのパスポートの残存期間が6ヶ月を20日切っていて、インドネシアにはいれなかったから。チケットさえも発行されず、3年3ヶ月ぶりに日本の地を踏めた喜びの場所から泣く泣くUターン。慌てて取りに行ってん。あぁ〜知らないと痛い目に会うな。私は私で2年間の有効期限のI−94が切れるから只今、移民局で延長の手続き中。ということは、2年も日本へ帰ってないねんなぁ〜かなしぃ〜
LAのダウンタウンをこんなにうろうろしたのは初めて。領事館での手続きを11時半までに終わらせたら、パスポートを即日発行してくれるねん。これは、めったにないサービスだそうで。
9月30日にわざわざ領事館がSDへ出張サービスしてくれてたのに、その時は出張中で行けなかったしなぁ。
余裕を持って10時15分頃到着したものの、なかなか住所に着かない!!MAPQUESTを印刷して指示通りに到着するも辺りをグルグル回る羽目に。駐車場に入れても空きがゼロで出ないといけなかったり。で、結局、領事館に電話をしてナビをしてもらいました。
S.Grand aveと住所はなってたけど、平行に走っているOlive aveのカリフォルニアプラザの駐車場に入れて、その駐車場の上に建っているビルでした。S.Grand ave沿いの駐車場に入れてたらかなり歩いてないとあかんかったわぁ〜しっかし、LAの駐車場は12分3.5ドルとびっくりな値段!!
さて、無事に申請を終わらせ、パスポートが出来上がる15時半のピックアップの時間まで約3時間以上あるので、ランチをすることに。
友達お勧めの“寅福”という日本食レストランに行ってきた。お店の外観は普通で、中に入ると純和風な日本食レストラン。夜はいろんなメニューがあったけど、昼は限られたランチメニューだけ。
私は“天丼と五目うどん”を食べましたぁ〜五目うどんが関西風で懐かしい味。お出汁をたっぷりいただいたでぇ〜SDでは食べれない出汁の味。地元の釜せいの味を思い出して懐かしさに浸ったよぉ〜ここまで来れば、満足なものが食べれるねんや!

おいしかった天丼&関西風ダシうどんでーす。また行きたいなぁ♪
Read moreへ続く
その後はチャイナタウンとリトル東京へ。
いやぁ、リトル東京、いつもは通過するだけやったけど、実際歩いてみると見た目よりうんと寂れていたのでびっくり!1本筋を違えるだけど、絶対これは歩いたらあかんやろーっていう道が一杯!!きっと治安の悪い場所に残されてしまったのが衰退の原因かな?日系アメリカ人は中華系アメリカ人のように町を作って一緒に暮していくようなことはしてないんだろうなぁ。歴史に関係があるというのはホントやね。

リトル東京のシンボル?櫓
LAのダウンタウンをぶらぶらすると、特に女性はSDに比べてお洒落をしていて洗練されているのをとっても感じた。←日本で言えば、普通の格好やで。
ダウンタウンに関して言うと、私にはSDの方が小さくって、綺麗でこじんまりしてるから、都合がいいわー。LAはでかいいし、道がさらに複雑やし、街がグレーでところどころ危険な香りが一杯!
夜、SDに戻ってきて街を見てホッと感じたよ〜
長い長い1日でした。

2006/10/13 2:53
投稿者:Satory
2006/10/10 21:10
投稿者:Gloria
LAって、ハリウッド・ビバリーヒルズ周辺とサンタモニカの辺りは雰囲気いいけど、実はダウンタウンはちゃんと歩いたことないんですよねぇ。SFやSDのこじんまりした街に慣れてしまうと、LAはかえって不便に感じてしまうというのも良く分かります。
SFのJapantownも中途半端な場所にあるし、一歩間違うと治安の悪い通りを通るので、1日しか時間のない人にはおススメしません。Japantownと言いながら韓国語が3分の1くらい占めているし(笑)。
写真のうどんは美味しそう。食べたいなぁー。
SFのJapantownも中途半端な場所にあるし、一歩間違うと治安の悪い通りを通るので、1日しか時間のない人にはおススメしません。Japantownと言いながら韓国語が3分の1くらい占めているし(笑)。
写真のうどんは美味しそう。食べたいなぁー。
2006/10/10 7:03
投稿者:Satory
ちかさん
私もぶらぶら歩いてびっくりしました。
やっぱり寂れているから地元の地図にもLittle TOKYO
って書いてないのかなーなんて思いながら。
アメリカに大きなJAPANESE TOWNってあるのかな??
Sonnyさん
パスポートの手続きがすんで、一安心です。
普段から有効期限を気にして生活していないので、
何かあってから気が付くもんですねー。
Little tokyo、もうちょっと活気があったらいいのに
なぁ〜。ほんと行ってびっくりでした。
大都会、ちょっと憧れますが、自分の足でうろうろ
できる地域に住んでしまうと、こじんまりした方が
便利だなぁと思いました。
私もぶらぶら歩いてびっくりしました。
やっぱり寂れているから地元の地図にもLittle TOKYO
って書いてないのかなーなんて思いながら。
アメリカに大きなJAPANESE TOWNってあるのかな??
Sonnyさん
パスポートの手続きがすんで、一安心です。
普段から有効期限を気にして生活していないので、
何かあってから気が付くもんですねー。
Little tokyo、もうちょっと活気があったらいいのに
なぁ〜。ほんと行ってびっくりでした。
大都会、ちょっと憧れますが、自分の足でうろうろ
できる地域に住んでしまうと、こじんまりした方が
便利だなぁと思いました。
2006/10/8 8:33
投稿者:Sonny
いろいろな手続き、おつかれさまでした。しかし、パスポート関係の手続きって、シビアなんですねー。
リトル東京、行ったことがありますが、しょぼいですよね。なんか、悲しかったです。がんばれ、日系人!
わたしも、町はこぢんまりしてて、歩いていろんなところに行けるところのほうが好きです。大きすぎると、それだけでやる気がなくなっちゃうかも。
リトル東京、行ったことがありますが、しょぼいですよね。なんか、悲しかったです。がんばれ、日系人!
わたしも、町はこぢんまりしてて、歩いていろんなところに行けるところのほうが好きです。大きすぎると、それだけでやる気がなくなっちゃうかも。
2006/10/8 6:37
投稿者:ちか
リトル東京、寂れているですか??
知らなかったです。
治安もあまりよくない地域にあるとは。
華やかなイメージを持っていました。びっくりです。
知らなかったです。
治安もあまりよくない地域にあるとは。
華やかなイメージを持っていました。びっくりです。
SFのJapanese townも中途半端な場所にあるんだ〜
お茶会の時に、友達がSFのJapanesetownには、着物やさんがあるから、割烹着を買いに行くんやっ!と
言っていました。アメリカ人だから、きっと危険な
匂いのする道は避けるから大丈夫かな?
LAの観光は、ハリウッドとビバリーヒルズ、サンタモニカで十分満喫できると思います。ダウンタウンは
あんまり魅力がないかも。車で通過で十分なところだと今回、思いました。