2008/5/22
マイブーム にっぽん小ネタ
アメリカに居る時から欲しかった“Egg Boiler”をついにゲット。
電子レンジで簡単にゆで卵ができるという代物。
私は大の卵好き。
アメリカの卵はサルモネラ菌がついているから日持ちがするらしい。殻に菌が付着しているから生で食べるのはよろしくないと言われ・・・・・どうしても半熟、生で食べたくって、恐る恐る地鶏の卵で試したなぁ〜そういえば。
その反動でほぼ毎日2個近く卵を食べてる。Egg Boiler、マイブームです。
コレステロールあがりそうやなぁ〜
日本の卵は、生で食べれる賞味期限がついているから安心よなぁ〜
さて、このEgg Boiler、半熟は5分弱でできるねん。いつもお鍋に入れて、黄身が真ん中になるようにクルクルかき混ぜかつ、時間を測りという手間が省けて超楽チンです。


左:これがEgg Boilerでーす。 右:とある日のランチ ゴーヤチャンプルー冷麺半熟卵付き。できたてほやほやの卵から湯気でてまーす。
柔らかゆで卵も友達から教えてもらったように、冷水に浸せて、水分を完全にふき取って殻をむくと綺麗にツルりと剥けるねん。
キウイとりんご一緒に入れるとキウイが甘くなり、硬いアボガドとバナナを一緒に入れるとすぐにアボガドが食べ頃になると同じようにおばあちゃんの知恵袋やねぇ。
ところで、湿度が多い日はT蔵と同じく私の前髪もカーリーになってしまってます。
サンディエゴってほんま乾燥してたんやなぁ。。久々に悩むわぁこの前髪。


友情出演のT蔵。左:ハーネスでこんなに歩くのが上手くなってん。右:パーマでこのカーリーが出せるか!!!天然に勝るものなしやなぁ。。似て欲しくないところは似るねんなぁ〜親子って(ーー;)
0
電子レンジで簡単にゆで卵ができるという代物。
私は大の卵好き。
アメリカの卵はサルモネラ菌がついているから日持ちがするらしい。殻に菌が付着しているから生で食べるのはよろしくないと言われ・・・・・どうしても半熟、生で食べたくって、恐る恐る地鶏の卵で試したなぁ〜そういえば。
その反動でほぼ毎日2個近く卵を食べてる。Egg Boiler、マイブームです。
コレステロールあがりそうやなぁ〜
日本の卵は、生で食べれる賞味期限がついているから安心よなぁ〜
さて、このEgg Boiler、半熟は5分弱でできるねん。いつもお鍋に入れて、黄身が真ん中になるようにクルクルかき混ぜかつ、時間を測りという手間が省けて超楽チンです。


左:これがEgg Boilerでーす。 右:とある日のランチ ゴーヤチャンプルー冷麺半熟卵付き。できたてほやほやの卵から湯気でてまーす。
柔らかゆで卵も友達から教えてもらったように、冷水に浸せて、水分を完全にふき取って殻をむくと綺麗にツルりと剥けるねん。
キウイとりんご一緒に入れるとキウイが甘くなり、硬いアボガドとバナナを一緒に入れるとすぐにアボガドが食べ頃になると同じようにおばあちゃんの知恵袋やねぇ。
ところで、湿度が多い日はT蔵と同じく私の前髪もカーリーになってしまってます。
サンディエゴってほんま乾燥してたんやなぁ。。久々に悩むわぁこの前髪。


友情出演のT蔵。左:ハーネスでこんなに歩くのが上手くなってん。右:パーマでこのカーリーが出せるか!!!天然に勝るものなしやなぁ。。似て欲しくないところは似るねんなぁ〜親子って(ーー;)

2008/5/28 6:00
投稿者:もんきぃ
2008/5/26 21:07
投稿者:Satory
キャラメルさん
キャラメルさんのBoilerも台湾製ですわん。
中国製よりいいやろか?
卵、拭いて、浸すだったんやー
浸して拭いてもきれいにむけるからとりあえず、
一度、拭くのがポイントなんやろか??
キャラメルさんのBoilerも台湾製ですわん。
中国製よりいいやろか?
卵、拭いて、浸すだったんやー
浸して拭いてもきれいにむけるからとりあえず、
一度、拭くのがポイントなんやろか??
2008/5/26 21:04
投稿者:Satory
バレさん
あのカーリーは輪をかけてカーリーになってます。
雨の日は大仏様のようです。笑えるよ。
2人ともしっかり歩くようになっちゃった。
ハーネス、なかなか役に立ってるよ。突発的に飛び出
すことがやっぱり男の子は多いようです。一人でお出
かけの時は必要やわ。
卵、コレステロールさえなければ、朝昼晩と食べたい
ぐらいです。
日本に帰って来て、2人の御飯を考えるように
なってちゃんと作る頻度が高くなりましたとさ。
ちなみにBoilerは台湾製でした。
あのカーリーは輪をかけてカーリーになってます。
雨の日は大仏様のようです。笑えるよ。
2人ともしっかり歩くようになっちゃった。
ハーネス、なかなか役に立ってるよ。突発的に飛び出
すことがやっぱり男の子は多いようです。一人でお出
かけの時は必要やわ。
卵、コレステロールさえなければ、朝昼晩と食べたい
ぐらいです。
日本に帰って来て、2人の御飯を考えるように
なってちゃんと作る頻度が高くなりましたとさ。
ちなみにBoilerは台湾製でした。
2008/5/26 21:00
投稿者:Satory
がらさん
ほんまきれいにクルクルなんですよー
一番小さいパーマロットで巻いてもこんなに巻けない
ぞというぐらいです。
がらさんもくせ毛なんですね。雨の日はほんと嫌ぁ〜
ですよね。セットしても無意味なんだもんなぁ。。
そうそう、パーマ、なかなかかからないです。
時間も掛かるし、二度やり直したことがあります。
ほんまきれいにクルクルなんですよー
一番小さいパーマロットで巻いてもこんなに巻けない
ぞというぐらいです。
がらさんもくせ毛なんですね。雨の日はほんと嫌ぁ〜
ですよね。セットしても無意味なんだもんなぁ。。
そうそう、パーマ、なかなかかからないです。
時間も掛かるし、二度やり直したことがあります。
2008/5/25 11:05
投稿者:キャラメル
すごーい!! 半熟卵も 簡単にできるのね!!
この前 4個 半熟卵 失敗しました・・・・
卵さぁ〜〜 水気をふき取って・・・冷水に浸す・・・・じゃ なかったかな><
っま 綺麗に 剥けたら それでOKね^^
私の気になる。。。。。Egg ボイラーは日本製??
この前 4個 半熟卵 失敗しました・・・・
卵さぁ〜〜 水気をふき取って・・・冷水に浸す・・・・じゃ なかったかな><
っま 綺麗に 剥けたら それでOKね^^
私の気になる。。。。。Egg ボイラーは日本製??
2008/5/23 16:18
投稿者:バレ
喋るし、歩く姿も随分しっかりしてるね〜。帰った頃は、まだヨタヨタだったのに。それにしても湿度が高いと、あのカーリーヘア!可愛いよ♪ストレートへあの私としては羨ましいなぁ〜
ハーネス、嫌がらない?買ったほうが良いかな?まだウチはストローラーから無理に下りようとはしないけれど時間の問題だモノね。
タマゴ好きなんて初耳。私も大好きなんだけれどコレステロール値が高いので控えてるのよ。ちなみにウチのダンナは帰国のたびにタマゴかけ御飯を食べてるよ。美味しいよね。ゴーヤーチャンプルー美味しそう!毎食キチンと料理してるの??
Egg ボイラーは日本製??
ハーネス、嫌がらない?買ったほうが良いかな?まだウチはストローラーから無理に下りようとはしないけれど時間の問題だモノね。
タマゴ好きなんて初耳。私も大好きなんだけれどコレステロール値が高いので控えてるのよ。ちなみにウチのダンナは帰国のたびにタマゴかけ御飯を食べてるよ。美味しいよね。ゴーヤーチャンプルー美味しそう!毎食キチンと料理してるの??
Egg ボイラーは日本製??
2008/5/23 10:20
投稿者:がら
くるっくるですねー。かわいいー(笑)
幼馴染みのお友達がくせっ毛で、ベティーちゃんみたいで凄くかわいいなぁ、と幼心に思ったのを思い出しました。
あたしもにわかに癖があるので、これから梅雨の時期髪の毛が思い通りにならなくて困ります。
意外に天然パーマの人ってパーマがかかりにくい気がします。どうでしょう?
http://diary.jp.aol.com/nueyjnbu/
幼馴染みのお友達がくせっ毛で、ベティーちゃんみたいで凄くかわいいなぁ、と幼心に思ったのを思い出しました。
あたしもにわかに癖があるので、これから梅雨の時期髪の毛が思い通りにならなくて困ります。
意外に天然パーマの人ってパーマがかかりにくい気がします。どうでしょう?
http://diary.jp.aol.com/nueyjnbu/
大仏の様とはかなりくるくるなんだ〜
こっちにいたときはふんわり か〜るだったもんね
日本の卵 黄身が濃いよね〜
こっちのはオーガニックでも地鶏でもまだ
黄色ってかんじ 卵もどきもあるしね〜
卵三昧とはうらやましい