2013/8/19
クルーズ旅行2 旅行日記
今日から双子チームのサマーキャンプが始まりました。
9時から12時までサッカーです。あまりというより、全く暑くないので、よかったなぁ〜
日本のような猛暑の中3時間もスポーツするなんて、不可能やもんねぇ。
さて、クルーズ、初日4時過ぎに出港。全く揺れを感じなく快適に思っててんけど、スキューバーダイビングの時に確か船に酔ったよな、前回のホォエールウォッチングの時も酔ったよなって考えていたら、酔ってきた気分になってきたので、早速、ゲストサービスに行って、酔い止めをもらい服用。7日間、気が付いたら飲むことにしました。その甲斐もあって、全く酔わず。
初めてのクルーズ、何をどうしたらいいのやらさっぱり。ディズニークルーズに参加している人のブログを読みながら、わかったような、わからないようなぁ。
ちゃんと過ごせるんやろか??なんて思っていたけど、毎日、次の日の予定がわかる冊子が配られる。それは、船内の中で行われるイベントが時系列で並んでいる。どんな内容をどこで、何時にするかが一目でわかる。それを頼りにイベントに参加。
晩御飯は、ローテーションダイニングと言って、3つあるレストランを日々、変えて食べていきます。時間とテーブルがすでに決まってるねん。私たちのテーブルは、偶然にも初めてのクルーズの日本人家族でした。子供も男の子で年が1つ違いで和気あいあいと楽しく過ごせました。
メニューは、サーバーお勧めの料理を聞きながら、自分で決めていく。アパタイザー、スープまたはサラダ(時に両方頼めたり)、メイン(肉系、魚系、時々パスタ)、デザートが毎日。お昼も朝も、バッフェに行かないのであれば、このメニューのブレックファースト、ランチ版が食べれます。
アメ食に飽きて、日本のご飯が恋しくなる!!なんてことが全くなかったのが不思議でした。こってり系を頼んでなかったからかなぁ。味つけもおいしく大満足です。
食べて、遊んで、寝て、食べて、遊んで、寝て。
上げ膳、据え膳。掃除もしなくていい、ご飯も作らなくていい、おまけに、サービス満点、日々、より楽チンできる、ほんといい経験でした。
庶民感覚についていけないレベルの人も垣間見れ(これはおいおいね)
もし、ディズニーワールドに行っていたら、乗り物もレストランも多少並んで、後、ホテルまで、夜、ぐったりしながら、寝た子を背負って、子連れで帰ることを想像すると、10時半過ぎまで、みっちり船の中で遊んでいても、5分後にはベットで寝れる。
レストランも待たなくていいし、何たべよぉ、どこで食べよぉと悩まなくっていい、遊んだ後は、すぐにベットで寝れるのが、クルーズの醍醐味かな。


とある日のキッズ料理 サラダとスープが選べてサラダを
メインは、ステーキとかパスタとかその日のスペシャルとどのお店でも注文できるピザ、ハンバーガー、マカロニチーズ
毎回、ケチャップはたっぷり使ってミッキーの姿に。

デザートも4種類ぐらいから選べて今日は、サンデー。
量が多く、残すのがもったいないけど、、親も食べれない〜


今日はシーフードが一押しの日でした。
前菜:牡蠣、マッシュルームスープ(写真なし)
メイン:ロブスター ちなみに、サーバーがおかわり持ってきてあげるよ!!というので、旦那はもう一匹食す

ブラウニーのようなそうでないような。おいしかったけど、濃い味でした。
しばらく、チョコはいいわ
4
9時から12時までサッカーです。あまりというより、全く暑くないので、よかったなぁ〜
日本のような猛暑の中3時間もスポーツするなんて、不可能やもんねぇ。
さて、クルーズ、初日4時過ぎに出港。全く揺れを感じなく快適に思っててんけど、スキューバーダイビングの時に確か船に酔ったよな、前回のホォエールウォッチングの時も酔ったよなって考えていたら、酔ってきた気分になってきたので、早速、ゲストサービスに行って、酔い止めをもらい服用。7日間、気が付いたら飲むことにしました。その甲斐もあって、全く酔わず。
初めてのクルーズ、何をどうしたらいいのやらさっぱり。ディズニークルーズに参加している人のブログを読みながら、わかったような、わからないようなぁ。
ちゃんと過ごせるんやろか??なんて思っていたけど、毎日、次の日の予定がわかる冊子が配られる。それは、船内の中で行われるイベントが時系列で並んでいる。どんな内容をどこで、何時にするかが一目でわかる。それを頼りにイベントに参加。
晩御飯は、ローテーションダイニングと言って、3つあるレストランを日々、変えて食べていきます。時間とテーブルがすでに決まってるねん。私たちのテーブルは、偶然にも初めてのクルーズの日本人家族でした。子供も男の子で年が1つ違いで和気あいあいと楽しく過ごせました。
メニューは、サーバーお勧めの料理を聞きながら、自分で決めていく。アパタイザー、スープまたはサラダ(時に両方頼めたり)、メイン(肉系、魚系、時々パスタ)、デザートが毎日。お昼も朝も、バッフェに行かないのであれば、このメニューのブレックファースト、ランチ版が食べれます。
アメ食に飽きて、日本のご飯が恋しくなる!!なんてことが全くなかったのが不思議でした。こってり系を頼んでなかったからかなぁ。味つけもおいしく大満足です。
食べて、遊んで、寝て、食べて、遊んで、寝て。
上げ膳、据え膳。掃除もしなくていい、ご飯も作らなくていい、おまけに、サービス満点、日々、より楽チンできる、ほんといい経験でした。
庶民感覚についていけないレベルの人も垣間見れ(これはおいおいね)
もし、ディズニーワールドに行っていたら、乗り物もレストランも多少並んで、後、ホテルまで、夜、ぐったりしながら、寝た子を背負って、子連れで帰ることを想像すると、10時半過ぎまで、みっちり船の中で遊んでいても、5分後にはベットで寝れる。
レストランも待たなくていいし、何たべよぉ、どこで食べよぉと悩まなくっていい、遊んだ後は、すぐにベットで寝れるのが、クルーズの醍醐味かな。


とある日のキッズ料理 サラダとスープが選べてサラダを
メインは、ステーキとかパスタとかその日のスペシャルとどのお店でも注文できるピザ、ハンバーガー、マカロニチーズ
毎回、ケチャップはたっぷり使ってミッキーの姿に。

デザートも4種類ぐらいから選べて今日は、サンデー。
量が多く、残すのがもったいないけど、、親も食べれない〜


今日はシーフードが一押しの日でした。
前菜:牡蠣、マッシュルームスープ(写真なし)
メイン:ロブスター ちなみに、サーバーがおかわり持ってきてあげるよ!!というので、旦那はもう一匹食す

ブラウニーのようなそうでないような。おいしかったけど、濃い味でした。
しばらく、チョコはいいわ
