2005/10/6
また再開?再会? おいしい物食べたで!

我が家のぬかづけ。お皿は私の作品←遠目から見たらいい感じかな?
うちの旦那は漬物がすごく好きで、おかずがなくても漬物があればいい感じ。せっかく作ったおかずより先に買ってきた漬物とご飯を食べていること多々あり(これって失礼やと思わへん!)
好きには理由があって、お義母さんはありとあらゆる漬物を作っていて、おいしいお漬物を小さい頃から毎日食べてたから好きなんやろうなー。彼の中では おふくろの味=お漬物
私には毎日食べる習慣がなかったから、ちょっと理解してあげることができひんけど。
そんなこんなで、ついに、また、ぬかづけを始めてしまったー。
こちらで漬物を買うのは高いし、きっと自分で作るのが一番の安上がり&おいしく食べるはず。
数年前にもやってて、私たちが旅行へ行く時は実家に預け、実家も旅行へ行く時には、祖母宅に預けてた。ここでは誰に預けようかな。うーん。
前回は途中、世話を怠ったせいでなんかぬか床がおかしくなって終止符を打ってんな。 だって、毎日、かき混ぜたり、数日冷蔵庫から出して休ませたり、仕事してたらそんなことできませんって感じやった。世話がかなり必要なので、かなりメンドクサイ。
カスピ海ヨーグルトみたいに、冷凍ができたり、ほっといたらいいだけやったいいのに。これは簡単ですでに5年近く続いていて、ここサンディエゴでも週に何度か食べてる。
不思議と今回はおいしく漬けれてる。もちろん、一押しはきゅうり。
大阪みたいに暑くないから、外に出しててもぬか床がべちゃべちゃにならへんし。
続けられそうかなぁ〜今回は、、、、、

2005/10/10 11:44
投稿者:Satoryですさん
2005/10/10 1:48
投稿者:satmasさん
PCの調子が悪くて、久々にブログを拝見させてもらいました。ぬかづけ、すごく美味しそう〜。それに、器がとてもいい!
2005/10/8 10:57
投稿者:Satoryですさん
みなさん
ありがとうございます!漬けるまでは面倒ですが、食べる時は漬けてよかったと思えます。ぜひ挑戦してください!
tomoさん
私、マメですねぇって言われたの初めてです。ちょっぴりうれしい。いつも大雑把なので。
器もほめていただいてこれまたうれしいです。現在、2日に1回程度の世話に変えました。でも味は今のところ変ってません。これからどんどん世話の間隔が空きそうです。
青首大根さん
沢庵は青首大根を使うのですか!知らなかった。ペンネームと一緒ですね。なんだか、しょっぱくなくって甘い沢庵が食べたくなりました。
ありがとうございます!漬けるまでは面倒ですが、食べる時は漬けてよかったと思えます。ぜひ挑戦してください!
tomoさん
私、マメですねぇって言われたの初めてです。ちょっぴりうれしい。いつも大雑把なので。
器もほめていただいてこれまたうれしいです。現在、2日に1回程度の世話に変えました。でも味は今のところ変ってません。これからどんどん世話の間隔が空きそうです。
青首大根さん
沢庵は青首大根を使うのですか!知らなかった。ペンネームと一緒ですね。なんだか、しょっぱくなくって甘い沢庵が食べたくなりました。
2005/10/8 3:59
投稿者:青首大根さん
satoryさんがアメリカでぬかづけを……よくやりますね、毎日、糠床を攪拌していることでしょう。
もうすぐ沢庵をつける季節ですが、これは無理ですね。
そうそう、沢庵の大根は、青首大根が一般に使われています。
もうすぐ沢庵をつける季節ですが、これは無理ですね。
そうそう、沢庵の大根は、青首大根が一般に使われています。
2005/10/7 21:51
投稿者:tomoさん
Satoryさん、マメですね〜。漬物もカスピ海ヨーグルトも!
わざわざ買うと本当に高いですよね。すっかり食べなくなってしまいました。
Satoryさんのお漬物、とってもおいしそうだし、器も素敵〜♪
http://crazytomo.exblog.jp/
わざわざ買うと本当に高いですよね。すっかり食べなくなってしまいました。
Satoryさんのお漬物、とってもおいしそうだし、器も素敵〜♪
http://crazytomo.exblog.jp/
2005/10/7 21:32
投稿者:みなさん
とてもおいしそうなお漬物ですね。器もぴったりだと思います。私も一度試してみようかなと思いました。
PCの具合はその後どうですか?本調子に復活しましたか?私のPCも調子が悪く、1年半で5回も修理に出しました。会社からの支給品なので文句は言えませんが。もちろん、修理代もタダだし。
器ほめていただいてありがとうございます。ますます、陶芸がんばれそうです。