2009/6/16
鳥の話と旦那さんの畑 旦那さんの畑とミニ田んぼ
先月から夜ふくろうの声がするようになりました。
姿はもちろん見たことはありませんが、声がするだけで嬉しくなります。
ただいま、裏デッキ横の藪ではヒメコウゾの実がオレンジ色に光っています。
その実を食べにガビチョウ・メジロ・ヒヨドリがやってくるようになりました。
人間が食べても、それほどおいしいとはいえないのですが、野鳥にとっては貴重な食料のようです。
ホトトギスは夏鳥なのでしょうか?やはり先月からキョキョキョキョキョキョと鳴きながら、空を飛んでいます。
冬ほど姿をみかけなくなったツツピーちゃん(シジュウカラ)も今日は竹にとまってさえずっておりました。デッキのほうに飛んでいったので、そっとガラスドアからのぞいてみると、お皿の水を飲んでおりました。最近はもう誰も来ていないのかと思っていたのだけれど、ちゃんと冬に水飲み場だったことを覚えていたのですね。嬉しいな。

(6月14日。旦那さんが携帯で撮影)
家庭菜園はナスが14日に初収穫となりました♪
まだたくさん花が咲いていて、これからの収穫も期待!!

(6月12日撮影)
モチトウモロコシも種から育てて、ここまでと思うとほれぼれしてしまいます。(旦那さんが育てているのを私は眺めるだけですが)
よその畑ではもう花が咲いているトウモロコシもみかけますが、うちのはまだ背が小さいです。
梅雨があけたら、ぐんと背が伸びるのかしらと楽しみにしています。

(6月16日撮影)
第一田んぼの様子です。ずいぶん葉が伸びてきました。
種と一緒についていた元肥を鉢にいれているので、一番成長が良いです。
第三田んぼではメダカの赤ちゃんが1匹成長中。

(5月30日撮影)
ルッコラは時期をずらして、私の庭と旦那さんに庭と両方で育ててみました。
5月はかなり大収穫で、お友達が来るたびに我が家で採れたルッコラのサラダを出していました。
ごまの風味がして、生で食べるとそれはおいしい。

今はルッコラの花がたくさん咲いています。
しばらく、ルッコラの花畑を楽しんだら、次は何を植えようか?
上手くいかないのが、青紫蘇。
土、環境があわないのか、ぜんぜん大きくならないのです。
旦那さんの畑にも種から育てた小さな苗を植えたのですが、いつの間にかなくなってしまいました。
鉢で育てているアスパラも芽が3本に増えました。
今、旦那さんの畑で私が楽しみにしているのはミニニンジンの花。
JAで買ってきたミニニンジンで残った3本を旦那さんが土に埋めてみました。
もうすぐ咲きそうです。
0
姿はもちろん見たことはありませんが、声がするだけで嬉しくなります。
ただいま、裏デッキ横の藪ではヒメコウゾの実がオレンジ色に光っています。
その実を食べにガビチョウ・メジロ・ヒヨドリがやってくるようになりました。
人間が食べても、それほどおいしいとはいえないのですが、野鳥にとっては貴重な食料のようです。
ホトトギスは夏鳥なのでしょうか?やはり先月からキョキョキョキョキョキョと鳴きながら、空を飛んでいます。
冬ほど姿をみかけなくなったツツピーちゃん(シジュウカラ)も今日は竹にとまってさえずっておりました。デッキのほうに飛んでいったので、そっとガラスドアからのぞいてみると、お皿の水を飲んでおりました。最近はもう誰も来ていないのかと思っていたのだけれど、ちゃんと冬に水飲み場だったことを覚えていたのですね。嬉しいな。

(6月14日。旦那さんが携帯で撮影)
家庭菜園はナスが14日に初収穫となりました♪
まだたくさん花が咲いていて、これからの収穫も期待!!

(6月12日撮影)
モチトウモロコシも種から育てて、ここまでと思うとほれぼれしてしまいます。(旦那さんが育てているのを私は眺めるだけですが)
よその畑ではもう花が咲いているトウモロコシもみかけますが、うちのはまだ背が小さいです。
梅雨があけたら、ぐんと背が伸びるのかしらと楽しみにしています。

(6月16日撮影)
第一田んぼの様子です。ずいぶん葉が伸びてきました。
種と一緒についていた元肥を鉢にいれているので、一番成長が良いです。
第三田んぼではメダカの赤ちゃんが1匹成長中。

(5月30日撮影)
ルッコラは時期をずらして、私の庭と旦那さんに庭と両方で育ててみました。
5月はかなり大収穫で、お友達が来るたびに我が家で採れたルッコラのサラダを出していました。
ごまの風味がして、生で食べるとそれはおいしい。

今はルッコラの花がたくさん咲いています。
しばらく、ルッコラの花畑を楽しんだら、次は何を植えようか?
上手くいかないのが、青紫蘇。
土、環境があわないのか、ぜんぜん大きくならないのです。
旦那さんの畑にも種から育てた小さな苗を植えたのですが、いつの間にかなくなってしまいました。
鉢で育てているアスパラも芽が3本に増えました。
今、旦那さんの畑で私が楽しみにしているのはミニニンジンの花。
JAで買ってきたミニニンジンで残った3本を旦那さんが土に埋めてみました。
もうすぐ咲きそうです。

2009/6/20 12:41
投稿者:ami
2009/6/19 21:27
投稿者:SHOKO
旦那様、amiさん
今晩は!
沢山、沢山みせて頂きありがとうござました。
ナスの表面が光っててパンパンですね。
とうもろこし、実がつくのが楽しみですね♪
種から育てたんですかあ〜〜凄いです!
田んぼも、ワクワクします。
ルッコラのお花って可愛いですね。
ルッコラってこちらのスーパーでは高いですよ、とても食卓に並べられません。 5月に大収穫だったんですね!美味しかったでしょうね。
そして、これから人参ですか!
ご夫婦で共通の楽しみがあってよいですね。
お野菜でもお米でも、手を加え、愛情を込めてあげなくてはやはり育たないのかもしれませんよね。
本当に楽しみですね。
画像のナス、もう召し上がりましたか?
色々収穫が楽しみですね。
今晩は!
沢山、沢山みせて頂きありがとうござました。
ナスの表面が光っててパンパンですね。
とうもろこし、実がつくのが楽しみですね♪
種から育てたんですかあ〜〜凄いです!
田んぼも、ワクワクします。
ルッコラのお花って可愛いですね。
ルッコラってこちらのスーパーでは高いですよ、とても食卓に並べられません。 5月に大収穫だったんですね!美味しかったでしょうね。
そして、これから人参ですか!
ご夫婦で共通の楽しみがあってよいですね。
お野菜でもお米でも、手を加え、愛情を込めてあげなくてはやはり育たないのかもしれませんよね。
本当に楽しみですね。
画像のナス、もう召し上がりましたか?
色々収穫が楽しみですね。
ナス、今日2個目を収穫しました。
今日は焼きナスでいただきましたが、1本しかないので、食べるのはあっという間。
ルッコラはスーパーではほんのちょっとしか入ってないのに高いですよね。
とても簡単に育てられたので、種まきして自分で育てるといいと思います。
本当は畑を借りて、もう少したくさん野菜を育てられたらいいのにと思ってます。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm