2009/11/11
フウセンカズラがまだ元気 私の庭

今年はネットを2箇所設置し、育てたフウセンカズラ。
囲炉裏デッキにかけたネットのほうはまだ抜いていません。

このところ暖かかったせいか、白い花がいっぱい咲いてました。
夏のときよりも密集して咲いているように見えるのは気のせい?
もう少し、頑張ってもらいましょうか。

こちらはオクラです。
もう抜いてもいいかなと思いつつそのままにしていたら、さすがに11月はもう咲かないだろうと思っていた花がひんまがって咲きました。
10月に入ってからのオクラの実は大きくならず、曲がってます。

ミニトマトは10月24日に最後の収穫を2個して抜いたのですが、フウセンカズラに隠れて抜いていなかった1本に実がついていた!!
すごいねえ、よく頑張っている。

こちらは10月30日に種まきしたエンドウマメの芽。
11月8日に一斉に芽が出揃いました。
10日にはちゃんとつるも出て、かわいい葉っぱが広がってたよ。

かわいい三つ葉になってきたストロベリーキャンドル。
初夏に自家採取した種を蒔きました。
また春にかわいい花を咲かせてね。

最後は旦那さん担当ののらぼう(菜花)。
双葉が赤く紅葉しています。
週末にポットからミニ畑へ植え替え予定です。
今日はすごい雨。
週末はお天気になりますように。
*写真はすべて11月10日撮影。

2009/11/15 8:36
投稿者:ami
2009/11/14 12:30
投稿者:SHOKO
こちらの写真にも感激です!
季節は冬に向かっているのに一生懸命に
咲こうとしてるお花さんたち、健気でかわいいですね。自然から多くを学ばなくてはと反省です。
ミニトマトちゃんも凄い頑張って実をつけて。
amiさんのお庭、沢山のお野菜畑で賑わっていらっしゃるんでしょうね!
旦那様と一緒に菜園はまた楽しいでしょうね。
寒い時期は土の手入れもするのですか?
季節は冬に向かっているのに一生懸命に
咲こうとしてるお花さんたち、健気でかわいいですね。自然から多くを学ばなくてはと反省です。
ミニトマトちゃんも凄い頑張って実をつけて。
amiさんのお庭、沢山のお野菜畑で賑わっていらっしゃるんでしょうね!
旦那様と一緒に菜園はまた楽しいでしょうね。
寒い時期は土の手入れもするのですか?
オクラは普通だったら夏野菜で9月でおしまいなのですが、昨日も2つ花を咲かせました。
まだ生きていると思うと抜くのが可愛そうで、植えたままになってます。
家庭菜園、初心者なので土の手入れも勉強中。
私は難しいことは無理とエンドウマメは培養土にしちゃいました。
旦那さんのほうはちゃんと本に書いてある通り、苦土石灰まいたり、鶏糞混ぜたりして、のらぼうの植え付けやってました。
岩手はすっかり冬になってますか?
こちらはこれからモミジが紅葉します。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm