2010/7/27
かぼちゃが楽しみ 3坪畑
今日は日曜の代休。
万松寺谷戸の蓮の花を見に行った後、奈良ばい谷戸の田んぼを見て
畑によって帰ってきました。
畑に着いた時には日も高く、ちらっと見て、収穫して
すぐ帰ってきました。

トマトは4本植えているので、毎回何個かコンスタントに収穫できるようになりました。
特にお気に入りはこのミニトマト「アイコ」。
もぎたてをその場でぱくぱく。おいしい〜。

ミニカボチャ「栗坊」がものすごい勢いで子蔓を伸ばし、成長中。
ようやく1個、収穫できそうな実を発見!!
植えてからしばらくは、花という花をウリハムシに食べられてしまい、とても収穫は無理かもと思っていたのですが、暑くなったせいか、ウリハムシをみかけなくなりました。
収穫がとっても楽しみ♪
今日はキュウリ2本、米ナス1本、千両二号ナス1本、ピーマン2個、オクラ1本、ミニトマトたくさん、モロヘイヤちょっとの収穫でした。
帰ってきて写真を撮るつもりが、暑かったので忘れてしまいました。

これは24日収穫の写真。
この日は長ナスが初収穫でした。
大体、いつもこれくらいの収穫なので、もうちょっとたくさん採れると嬉しいのですが。
1
万松寺谷戸の蓮の花を見に行った後、奈良ばい谷戸の田んぼを見て
畑によって帰ってきました。
畑に着いた時には日も高く、ちらっと見て、収穫して
すぐ帰ってきました。

トマトは4本植えているので、毎回何個かコンスタントに収穫できるようになりました。
特にお気に入りはこのミニトマト「アイコ」。
もぎたてをその場でぱくぱく。おいしい〜。

ミニカボチャ「栗坊」がものすごい勢いで子蔓を伸ばし、成長中。
ようやく1個、収穫できそうな実を発見!!
植えてからしばらくは、花という花をウリハムシに食べられてしまい、とても収穫は無理かもと思っていたのですが、暑くなったせいか、ウリハムシをみかけなくなりました。
収穫がとっても楽しみ♪
今日はキュウリ2本、米ナス1本、千両二号ナス1本、ピーマン2個、オクラ1本、ミニトマトたくさん、モロヘイヤちょっとの収穫でした。
帰ってきて写真を撮るつもりが、暑かったので忘れてしまいました。

これは24日収穫の写真。
この日は長ナスが初収穫でした。
大体、いつもこれくらいの収穫なので、もうちょっとたくさん採れると嬉しいのですが。
