2010/11/24
ツグミがバードテーブルに来た 小鳥たち
11月23日はツグミが我が家のバードテーブルに初めてやってきた記念すべき日となりました。
今年もツグミが来ているなあと22日にも離れた木にいるのは目撃していました。

ツグミ(右)は同じ場所でず〜っとのんびりしていたのですが、何故か近づいていくコゲラ(左)。
↑これは18倍ズームで撮影&トリミングしています。

それが23日、はっと気がつくと裏デッキのバードテーブルで水を飲んでいた!!
しかも、近くに次々と3羽もツグミが飛んできました。
ツグミはシベリアで繁殖し、日本に10月に飛来。初めは山地に多いが、11月には人里にも下りると本に書いてありました。
シベリアから飛んできたなんて、すごいなあ。

目がつぶらでかわいい♪
バードウオッチングが楽しい季節となりました。
0
今年もツグミが来ているなあと22日にも離れた木にいるのは目撃していました。

ツグミ(右)は同じ場所でず〜っとのんびりしていたのですが、何故か近づいていくコゲラ(左)。
↑これは18倍ズームで撮影&トリミングしています。

それが23日、はっと気がつくと裏デッキのバードテーブルで水を飲んでいた!!
しかも、近くに次々と3羽もツグミが飛んできました。
ツグミはシベリアで繁殖し、日本に10月に飛来。初めは山地に多いが、11月には人里にも下りると本に書いてありました。
シベリアから飛んできたなんて、すごいなあ。

目がつぶらでかわいい♪
バードウオッチングが楽しい季節となりました。

2010/11/28 21:11
投稿者:ami
2010/11/27 5:04
投稿者:DEKU
amiさん、おはようございます。
>E−620で撮影されているんですね
はい、そうです、E-620 です。
私はあくまでも、「お散歩すること」がメインで、
写真を撮るのは、2次的なものだと思っています。
ですから、三脚を使うようなスタイルはとりたくないんです。
あくまでも、お散歩&手持ち撮影が基本です。
だから、最軽量をうたっていたE-620で充分と考えました。
それと、大口径のレンズはめっちゃ高価ですしね。
趣味が生活を圧迫してしまっては、本末転倒ですからねぃ・・
鳥趣味は、穏やかなひとときを味わうにはいいですよね。
身近な鳥たちでいいんです。
そう感じて、掲示板にも「身近な鳥たち」というトピックを立てた次第です^^
今後とも、よろしゅうに〜♪
http://pote-pote-chin.at.webry.info/
>E−620で撮影されているんですね
はい、そうです、E-620 です。
私はあくまでも、「お散歩すること」がメインで、
写真を撮るのは、2次的なものだと思っています。
ですから、三脚を使うようなスタイルはとりたくないんです。
あくまでも、お散歩&手持ち撮影が基本です。
だから、最軽量をうたっていたE-620で充分と考えました。
それと、大口径のレンズはめっちゃ高価ですしね。
趣味が生活を圧迫してしまっては、本末転倒ですからねぃ・・
鳥趣味は、穏やかなひとときを味わうにはいいですよね。
身近な鳥たちでいいんです。
そう感じて、掲示板にも「身近な鳥たち」というトピックを立てた次第です^^
今後とも、よろしゅうに〜♪
http://pote-pote-chin.at.webry.info/
2010/11/26 21:12
投稿者:ami
DEKUさん はじめまして。
フォトパス、はじめたばかりなのですが、たくさんの方が参加していて交流が活発ですね。
鳥のかわいい写真にふらふらと、嬉しくなってコミュも参加してみました。
バードウオッチングは今年で3年目。
まだまだ初心者です。
ツグミは今回初めて、かわいい写真を撮れました♪
望遠レンズ買えないから、鳥写真にはまってはいけないと念じています(笑)
でも、じわじわと欲しくなってます。
先ほど、DEKUさんのフォトパスのぞいてみたら、E−620で撮影されているんですね。
私も同じデジカメを最近購入したばかりです。
但し、慣れてない&望遠レンズがないので、鳥写真は560UZで頑張ってます。
今年はツグミちゃんの観察もするようにしてみます。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm
フォトパス、はじめたばかりなのですが、たくさんの方が参加していて交流が活発ですね。
鳥のかわいい写真にふらふらと、嬉しくなってコミュも参加してみました。
バードウオッチングは今年で3年目。
まだまだ初心者です。
ツグミは今回初めて、かわいい写真を撮れました♪
望遠レンズ買えないから、鳥写真にはまってはいけないと念じています(笑)
でも、じわじわと欲しくなってます。
先ほど、DEKUさんのフォトパスのぞいてみたら、E−620で撮影されているんですね。
私も同じデジカメを最近購入したばかりです。
但し、慣れてない&望遠レンズがないので、鳥写真は560UZで頑張ってます。
今年はツグミちゃんの観察もするようにしてみます。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm
2010/11/26 17:46
投稿者:DEKU
はじめまして、お邪魔いたします^^
フォトパスの掲示板でお見かけして、
ブログURLを拝見し、やってまいりました。
今年は猛暑と遅い台風のおかげで、
関東で見かける冬鳥の中でも、
ツグミの仲間は、随分遅れて入ってきましたね。
ツグミも、見かけ始めると、
あっちにも、こっちにも・・っとなるんですけどね。
まだまだ、少ないような気がしています。
http://pote-pote-chin.at.webry.info/
フォトパスの掲示板でお見かけして、
ブログURLを拝見し、やってまいりました。
今年は猛暑と遅い台風のおかげで、
関東で見かける冬鳥の中でも、
ツグミの仲間は、随分遅れて入ってきましたね。
ツグミも、見かけ始めると、
あっちにも、こっちにも・・っとなるんですけどね。
まだまだ、少ないような気がしています。
http://pote-pote-chin.at.webry.info/
お散歩メインで写真は2次的なものといいつつ、鳥写真上手ですね。
私もお散歩の時は手持ち撮影です。
E−620はこれまで使っていたコンデジよりちょっとは重いのでしょうが、重さより軽さを感じています。
DEKUさんの身近な鳥写真、楽しみにします。
こちらこそ、よろしくです。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm