2011/2/8
春?冬? 私の庭
立春の2月4日は本当に暖かい1日でした。
庭にもそこここに春を発見♪
去年の秋、山紫陽花花壇に植えた球根たち。

スノードロップにいつのまにか蕾がついていました♪
クロッカスの芽も伸びてきています。
クリスマスローズにも蕾。

グリーンのクリスマスローズ、一昨年お友達からいただいた株です。

パープルのクリスマスローズは去年初めて咲いた株。
去年購入した株には蕾なし。
後1〜2年後の楽しみですね。
早くホワイト咲かないかな。

こちらは去年いただいたフェチダスという原種のクリスマスローズ。
葉っぱが細長く、とてもきれいです。
蕾はみつかりません。今年は咲かないかな?
12月にクリスマスローズ、さらに1株購入しました。
「ダブル希少ミックスNO.1」と書かれており
3種類の花写真が載っています。

説明によると
八重咲き、アネモネ咲きの中でも特に希少な
セミダブルダークネクタリー(系ピコ含む)
アプリコット系ダブル、ピコティダブル、等を交配したミックス。
マニア向けで、たとえシングルになっても価値のある交配です。
40%程度シングルまたはセミダブルの出現があります。
写真はダブルだったけど、シングルの可能性もあり
どんな花になるかはわからないということですね。
お値段も980円とダブルにしてはお買い得だったのは
そういうわけかしら?
まあどんな花が咲くか、期待して待ちましょう。
今日はまた冬に逆戻りですね。
夜から朝にかけて、多摩地域も天気予報に雪マーク。
週末も雪予報が出ています。
通勤に関係ないお休みの日なら、雪が降ってもいいな。
0
庭にもそこここに春を発見♪
去年の秋、山紫陽花花壇に植えた球根たち。


スノードロップにいつのまにか蕾がついていました♪
クロッカスの芽も伸びてきています。
クリスマスローズにも蕾。

グリーンのクリスマスローズ、一昨年お友達からいただいた株です。

パープルのクリスマスローズは去年初めて咲いた株。
去年購入した株には蕾なし。
後1〜2年後の楽しみですね。
早くホワイト咲かないかな。

こちらは去年いただいたフェチダスという原種のクリスマスローズ。
葉っぱが細長く、とてもきれいです。
蕾はみつかりません。今年は咲かないかな?
12月にクリスマスローズ、さらに1株購入しました。
「ダブル希少ミックスNO.1」と書かれており
3種類の花写真が載っています。

説明によると
八重咲き、アネモネ咲きの中でも特に希少な
セミダブルダークネクタリー(系ピコ含む)
アプリコット系ダブル、ピコティダブル、等を交配したミックス。
マニア向けで、たとえシングルになっても価値のある交配です。
40%程度シングルまたはセミダブルの出現があります。
写真はダブルだったけど、シングルの可能性もあり
どんな花になるかはわからないということですね。
お値段も980円とダブルにしてはお買い得だったのは
そういうわけかしら?
まあどんな花が咲くか、期待して待ちましょう。
今日はまた冬に逆戻りですね。
夜から朝にかけて、多摩地域も天気予報に雪マーク。
週末も雪予報が出ています。
通勤に関係ないお休みの日なら、雪が降ってもいいな。

2011/2/13 7:44
投稿者:ami
2011/2/13 7:37
投稿者:ami
SHOKOさん おはようございます。
スノードロップの蕾は雪に埋もれてしまいました。
梅は1月末頃から、あちこちでちらほら咲いています。
今日、近所に見に行ってみようかしら。
そちらはまだ春遠しなんですね。
こちらで春をみつけたら、お見せできますように。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm
スノードロップの蕾は雪に埋もれてしまいました。
梅は1月末頃から、あちこちでちらほら咲いています。
今日、近所に見に行ってみようかしら。
そちらはまだ春遠しなんですね。
こちらで春をみつけたら、お見せできますように。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm
2011/2/12 10:06
投稿者:sachiko
amiちゃん、SHOKOさん、おはようございます。
そう、大阪も雪が積もりました〜
でも、花達は負けじと蕾をつけてますね^^
我が家もクリスマスローズを観察すると〜〜
蕾を付けたような気配ですが?!
もう少し観察です☆
Wミックス、どんな花が咲いてくれるのかな??
期待とワクワク感〜楽しみですね。
リリエンベルグの屋根ガーデンがとてもカワイイですね!
新芽が〜若葉が〜
吹き出すところを想像すれば
待ち遠しい、待ち遠しい「春」ですね♪
通勤、転ばないように気をつけて^-^
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
そう、大阪も雪が積もりました〜
でも、花達は負けじと蕾をつけてますね^^
我が家もクリスマスローズを観察すると〜〜
蕾を付けたような気配ですが?!
もう少し観察です☆
Wミックス、どんな花が咲いてくれるのかな??
期待とワクワク感〜楽しみですね。
リリエンベルグの屋根ガーデンがとてもカワイイですね!
新芽が〜若葉が〜
吹き出すところを想像すれば
待ち遠しい、待ち遠しい「春」ですね♪
通勤、転ばないように気をつけて^-^
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
2011/2/9 12:43
投稿者:SHOKO
amiさん、お久しぶりです。
クロッカスに芽が出、クリスマスローズに蕾が。
春がもうそこまで来てるんですね。 お世話をしなければ
こうして芽もでないのですよね、amiさんのお庭には、今春も沢山の花々が咲くのですね!!
春は近いものの、そうですか・・・冬に逆戻り。
こちらはまだまだ春遠し。
東京はそろそろ梅も咲くころですか?
また沢山の花々お庭の画像みせてくださいね。
クロッカスに芽が出、クリスマスローズに蕾が。
春がもうそこまで来てるんですね。 お世話をしなければ
こうして芽もでないのですよね、amiさんのお庭には、今春も沢山の花々が咲くのですね!!
春は近いものの、そうですか・・・冬に逆戻り。
こちらはまだまだ春遠し。
東京はそろそろ梅も咲くころですか?
また沢山の花々お庭の画像みせてくださいね。
東京も珍しく昨日は1日中雪が降ったりやんだり。
夜にはみぞれ雨となり、かなりとけてしまったけれど
朝の外気温はマイナス2℃。
窓ガラスにびっちりと霜の花が咲きました。
リリエンベルグ、素敵でしょ。
建物内部も凝ってます。
今日は梅の花、見に行ってきます。
http://www.geocities.jp/sawah_bali/index.htm