2011/2/13
雪と氷 日々のつれづれ
今年の初雪は2月9日でした。
けれど、降ったのは午前中だけ、午後には晴れてしまいました。
2月11日・12日は降ったり止んだりしながら、1日中灰色の空。

12日朝、ちょうど雪が止んで、少しだけ太陽がのぞいた時の写真。
久々の雪景色です。

枝の上に積もっていた雪が夜中の雨で溶け出して、
朝の冷気で凍ったようです。
新芽が氷の中に閉じ込められていました。
これは雨氷とは言わない?
13日今朝はまたすごく朝方冷え込んだみたいで、
窓ガラス一面に霜の花が咲きました。
外に出てみると氷の芸術がそこかしこに。

落ち葉にもびっしり霜の花。

木の枝に雨氷。

ススキの穂にも雨氷がいっぱい。
なかなかこんな風景は見られないから、ちょっと楽しい朝でした。
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆
Sawah photo 久々に更新しました♪
先週の秩父旅行で見た蝋梅の花です。
3
けれど、降ったのは午前中だけ、午後には晴れてしまいました。
2月11日・12日は降ったり止んだりしながら、1日中灰色の空。

12日朝、ちょうど雪が止んで、少しだけ太陽がのぞいた時の写真。
久々の雪景色です。

枝の上に積もっていた雪が夜中の雨で溶け出して、
朝の冷気で凍ったようです。
新芽が氷の中に閉じ込められていました。
これは雨氷とは言わない?
13日今朝はまたすごく朝方冷え込んだみたいで、
窓ガラス一面に霜の花が咲きました。
外に出てみると氷の芸術がそこかしこに。

落ち葉にもびっしり霜の花。

木の枝に雨氷。

ススキの穂にも雨氷がいっぱい。
なかなかこんな風景は見られないから、ちょっと楽しい朝でした。
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆
Sawah photo 久々に更新しました♪
先週の秩父旅行で見た蝋梅の花です。
