2012/3/14
幸福の場所 バリ島
昨日、録画しておいたアジア神秘紀行「神々が宿る神秘の島〜インドネシア・バリ〜」を見ました。
そうしたら、懐かしのロイヤルピタマハが登場。
今日は久々にロイヤルピタマハに泊まったときの写真など見てました。

私にとっての幸福の場所だったロイヤルピタマハの中にある
アユンオーガニックレストラン。
アユン川のすぐ横にあり、屋根だけの建物なので
風が通り抜け、水のせせらぎ、鳥の声が聞こえてくる。
そして、深いグリーンの風景。
あそこにいた時、幸せだったなあとしみじみ懐かしい。
写真を見て気がついたのですが、私バリに2年以上行ってない...
そろそろ、今年は心の栄養チャージに行くべきかも。
そして、ご紹介したいのが山内新さんのウェブギャラリー。
バリの踊りの絵が素敵なんですよ。
(以前いただいた絵葉書大切にしています)
今日初めて「バリのグリーン」を見て、田んぼやアヒルの絵に懐かしさを覚えました。
私にとってもバリと言えば、グリーン、緑のイメージ。
今日は音楽もバリのCDをかけて、しみじみ浸っています。
0
そうしたら、懐かしのロイヤルピタマハが登場。
今日は久々にロイヤルピタマハに泊まったときの写真など見てました。

私にとっての幸福の場所だったロイヤルピタマハの中にある
アユンオーガニックレストラン。
アユン川のすぐ横にあり、屋根だけの建物なので
風が通り抜け、水のせせらぎ、鳥の声が聞こえてくる。
そして、深いグリーンの風景。
あそこにいた時、幸せだったなあとしみじみ懐かしい。
写真を見て気がついたのですが、私バリに2年以上行ってない...
そろそろ、今年は心の栄養チャージに行くべきかも。
そして、ご紹介したいのが山内新さんのウェブギャラリー。
バリの踊りの絵が素敵なんですよ。
(以前いただいた絵葉書大切にしています)
今日初めて「バリのグリーン」を見て、田んぼやアヒルの絵に懐かしさを覚えました。
私にとってもバリと言えば、グリーン、緑のイメージ。
今日は音楽もバリのCDをかけて、しみじみ浸っています。
