2017/7/14
「浦生の浜と1歳児。-うろのはま-(高松市屋島西町)」
・香川の遊び場(桜・紅葉・公園etc)
大々的に海水浴場!としてる場所ではないけど
地元の人が夏は泳いだり釣りしてるらしい。
今日はまだ夏休み前の平日。
私たちしかいなかった(笑)
結構風があって気温が高くても気持ちいい!
海水はぬるめ。泳ぎたかったな

<
浦生の浜メモ>
・バス停裏に駐車スペースあり
・向かいに公園があるも水場やトイレはない
・花火やペットボトルなどゴミが多い(ケガ注意)
<
1歳児連れ持ち物メモ>
・泳ぐ場合は水着
・砂を洗い流す水(水道の水を2Lペットボトルに)
・顔に砂が付いた時用の水(小さめペットボトル)
・ビーチサンダル
・帽子&帽子クリップ
・敷物
・着替え&おむつ
・タオル
・水筒
・足を切った時用の消毒液

屋島健康ランドを越えて奥の細道を進み、
左手にある
浦生バス停が目印。

お向かいは公園なんだけど...

遊具の姿はあるも、トイレが見当たらず。
探せばあるのかな?

駐車場からすぐ階段。
海がすぐそこって楽だ〜

海!

まだ海水浴シーズン前なので少な目だけど
花火ゴミがあちこちに。
とても素足では歩けませぬ...

貝とか丸い石とか拾うと楽しい。
今日は泳ぎじゃなくまったりと。

ここの砂はサラサラ♪

で、その手で目をこすった

水は車に置いて来てしまったので
とりあえずお茶とウエットティッシュで〜っ

普段家ではできないお絵かき。

たそがれ。

波とたわむれ。

おしりが水浸し(笑)

お風呂が好きなおかげか怖がることもなく
めちゃくちゃ楽しそうでした

昼前の30分くらいいたかな?

シートひかなくてもゴザだけで大丈夫でした。
荷物置かないと風で吹き飛びそう。

駐車場に戻って持参した水で砂を洗い流す。
靴にまとわりつく砂が案外量が多くて
二人で2リットル分はぎりぎり
1歳児は上下の服&おむつも全とっかえ!
となると水着で良かったんじゃ...


3
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:タナトモ
:テツさんへ
サンポートの噴水、うちの1&7歳児も服のままちゃぽーん(笑)
夏は気持ちい場所ですよね。
でももっと水遊びできる場所が高松にあればいいなあ...
投稿者:テツ
浦生の海岸、家からそれほど遠くないです。
健康ランドも毎日ではないけど、よく行きます。
それはそうと、今日はサンポートの噴水広場で軽く海水浴してました(笑)
噴水は貯水制限の関係で出てませんでしたが、水溜りの所に上の服と靴と靴下脱いで入りました。
当然下は穿いてましたが、海水パンツでも短パンでもなくて、ネイビーのジャージの長ズボンだったので裾が濡れてしまいました。
濡れないように捲ってはいたのですが、裾が下がってしまってて。
上半身裸だったのは、着替えの服がなかったし、海水浴とかプールと同じなのでいいかなと思って(笑)
次、水遊びする時は短パンがいいですよね(笑)
それにしても素足でアスファルト歩いたの熱かった^^;