私が富士通のタブレット一昨々日貰ったら昨日は、エリナ先生が某会社社長にアップルタブレット貰った。年を喰うた分私が覚え悪い・・叉母負ける。
早く秋が来ぬかねえ。夏は嫌い未だ夏になって無いに・・この有態・・滅法紫外線に間が弱い・
楽譜作ったら小節抜かすし、行間隔ダブルし5時間掛かって全部フイ、骨折損のくたびれ儲け。
朝8:30〜120分宇和さん(三つのパラフレーズ箏と17弦吉崎曲)10:30〜金太(五段砧)お夢(千鳥の曲) をエリナ先生レッスン受講
三つのパラフレーズは沢井忠夫先生に指導を受けた時代頑張りすぎて腱鞘炎になった師と伯父のコンサートは17弦担当ステージ多かった。今は全く弾いてない指故障も相まって・・遠い昔の想い出。
五段砧は古典の八木敬二先生に東京四ツ谷の先生宅の通って徹底的に稽古を受けた。毎日毎日五段砧を暗譜で弾いて覚えるため楽譜は手垢でボロボロです。
千鳥の曲は小学生の頃弾いていた。ちょっと天才と言われて天狗時代・絵画も書道も、作文も運動も勉強もなんでも人並み以上であった記憶・・先生には特別贔屓されて同級生には特別いじめを受けた。

弾き語り苦労する夢ちゃん

1