「おやじ」の塩谷日記
検索
このブログを検索
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (2)
2014年8月 (1)
2014年3月 (1)
2013年12月 (1)
2013年1月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (6)
2011年8月 (1)
2011年7月 (2)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (3)
2011年3月 (4)
2011年2月 (3)
2011年1月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年9月 (5)
2010年8月 (1)
2010年7月 (5)
2010年6月 (4)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (1)
2010年2月 (3)
2010年1月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (7)
2009年9月 (5)
2009年8月 (8)
2009年7月 (7)
2009年6月 (7)
2009年5月 (7)
2009年4月 (12)
2009年3月 (9)
2009年2月 (9)
2009年1月 (10)
2008年12月 (2)
2008年11月 (8)
2008年10月 (9)
2008年9月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (1)
2008年6月 (7)
2008年5月 (3)
2008年4月 (11)
2008年3月 (4)
2008年2月 (9)
2008年1月 (12)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (8)
2007年8月 (3)
2007年7月 (3)
2007年6月 (2)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (4)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2006年10月 (6)
2006年9月 (8)
2006年8月 (10)
2006年7月 (18)
2006年6月 (2)
2006年5月 (5)
2006年4月 (7)
2006年3月 (7)
2006年2月 (3)
2006年1月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (17)
2005年10月 (7)
2005年9月 (6)
2005年8月 (8)
2005年7月 (8)
2005年6月 (4)
ブログサービス
Powered by
« 選別開始
|
Main
|
大正三色の稚魚選別 »
2007/6/29
「フラワーロード」
毎日、塩谷に通勤していますが、最近塩谷に入ると嬉しい光景が目に飛び込んで来ます。
5月3日に大勢の応援団の協力を頂いて植えられた、塩谷フラワーロード。
トンネルを抜けると花がこんな感じで、迎えてくれます。サルビアとマリーゴールドの赤と黄のコントラストがまぶしいです。
この先には、種で蒔かれた苗が育ち、少し咲き始めて来ました。
0
投稿者: oyaji
トラックバック(1)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:oyaji
2007/7/15 18:14
awaさん
雨も昨日はあまり降らず、ラッキーでした。
反省会は、人数が多くなりましたので、市内の会場に変更したんですよ、こちらも盛況でした。
女性参加者たちが、バックホー(ユンボ)をとっても楽しそうに練習してたのが、いい感じでしたよ。
kuroさんも嬉しそうでした。
投稿者:awa
2007/7/15 17:23
台風の影響で天気が心配でしたが、kuroさんのブログを見ると無事に終わったようで、良かったですね。
そろそろ芒種庵で一本空けているころでしょうか?(まだ早いかな)
見習うなんて、とんでもない。
まだまだへなちょこです。へなちょこなりに、頑張ります。
講習会お疲れさまでした!
http://blog.canpan.info/tsublog/
投稿者:oyaji
2007/7/11 23:46
awaさん
スケジュールが会わなかったみたいで残念です、ちょっと寂しいな。
また、お会いできる機会を楽しみにしてます。
それにしても、出張・出張の連続で忙しくて大変ですね、その若さとパワーが羨ましい限りです。
こちらも、見習って「程々に」がんばりたいと思います。
投稿者:oyaji
2007/7/11 23:34
choさん
14日お待ちしています。
県外各地から参加される皆さんには、忙しいなか、ほんとうにご苦労様です。
地元での講習会開催で、また懐かしい方々にお会いできるので、幸運に感謝し楽しみにしています、では当日会場にて。
投稿者:awa
2007/7/11 23:33
7月14日は皆さん勢ぞろいのようで、行けない身としてはなんとも寂しい限りです(:_;)
出張先の福島から、良い集まりになることを祈ってます
http://blog.canpan.info/tsublog/
投稿者:cho☆
2007/7/10 5:47
ご無沙汰いたしております。
毎日仕事に追われていますが、元気です。
この写真と同様、私の近所でもフラワーロードを実施しています。(なにやら、御上から補助金が出ると言うことで・・)
その作業を通して、普段あまり会えないご近所さんとも話ができるというメリットを感じています。
14日にはお邪魔いたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/xl250s_offroad
投稿者:oyaji
2007/7/2 10:42
kuwaさん
ご苦労様です。
14日、お待ちしています、昨日は「角突き」でした、私も朝から草刈機で会場整備でした。お陰様で、好取組が多く、盛況でした。
投稿者:kuwa
2007/6/30 0:26
ご無沙汰しております。
7月に諏訪圏青年会議所の林君に呼び
出されたので(笑)長野県の岡谷市に
行って来ます。
復興状況なども写真に収めて来ますの
で、7月14日にそちらにお伺いした
際に岡谷市の現在の状況を報告させて
頂きます。
それにしても甘そうな花ですね(笑)
http://blog.so-net.ne.jp/kuwasan/
リンク集
Just another WordPress.com site
続・雨ニモマケズ風ニモマケズ
SVTS風組
芒種庵を創る会
多分今日も普通
→
リンク集のページへ
最近の記事
雪景色
師走です!当歳、出荷OKです。
選別終了!
小千谷も春が来ました。
冬の備えOK!
最近のコメント
3/5
どなたかご存じの方…
on
ビデオ上映会『鯉のいる村』
3/24
いりちゃん こない…
on
宮城・山元町・「テラセン」から帰りました。
3/22
おやじさま おつか…
on
宮城・山元町・「テラセン」から帰りました。
1/2
酔いどれ天使さん …
on
謹賀新年
1/2
明けましておめでと…
on
謹賀新年
11/21
はじめまして、こち…
on
川口・木沢で
8/3
粟津さん ありがと…
on
福島・新潟豪雨
8/1
豪雨被害、心からお…
on
福島・新潟豪雨
4/9
伊藤さん お久しぶ…
on
(無題)
4/8
リンク張っていただ…
on
(無題)
4/8
リンク張っていただ…
on
(無題)
3/15
酔いどれ天使さん …
on
3,11大地震
3/15
やすぴーさん ご心…
on
無事帰宅
3/13
無事帰宅…安心しま…
on
無事帰宅
3/12
中越でもM6,6の…
on
3,11大地震
記事カテゴリ
ノンジャンル (440)
錦鯉 (3)
牛の角突き (0)
teacup.ブログ “AutoPage”