今年の冬は、大変な雪でした。
中越地震の後二年続きの大雪でしたが、あの時より、毎日降り続いた事では、それ以上に凄いシーズンでした。
道路除雪でお世話になっている、社長も30年以上除雪作業に携わってこられて、これだけ連続降雪でひどかったのは、初めてだと仰っていました。
この所、毎日良い天気が続き、朝の愛犬「こうちゃん」との散歩は、凍み渡りで、自宅近くの田んぼの上の雪原をリードをはずして、ご機嫌で走り回っています。
周りはここ千谷でもまだ1m以上の積雪(小千谷では一番少ない地域)に囲まれています、車や室内の窓越しの日差しは、日中暑い位ですが、朝晩の外気は冷え冷えで、とても寒いです。
でも、春はすぐそこ、この週末26日27日はお祭り「風船一揆」が行われます、近年では、錦鯉の出荷も早くなり、2月から輸出向け出荷が始まっています、今年の干支、兎は景気が良くなると言う説も有るそうで、是非あやかりたいものです。

0