「「利益に従属する科学 財は命よりも尊いのか」中外日報社説:島薗進氏」
医療・臓器移植
https://twitter.com/Shimazono
「利益に従属する科学 財は命よりも尊いのか」中外日報社説9/17
http://t.co/873Ji0hEFh
「科学への信頼が崩れている。その理由のかなりの部分は、科学が財を求めて動く傾向を強め、いのちを尊ぶ姿勢を置き去りにしているところにあるようだ。」
「薬の臨床試験で不正があるとか、治療を始めてみたら弊害が多いので取り下げたというような報道が多い」
「こうした研究や診療に力を入れている医学者、科学者は何を目指しているのだろうか」
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
「バルサルタンを有効成分とする高血圧薬ディオバン錠をめぐり、その臨床研究に不正があることが次々と指摘されてきている。製造元のノバルティスファーマ社と五つの大学が関与しているものだ」
「患者を助けたいという意識が基盤にあるはずだが、研究競争に勝ち、そして特許を取得することを急ぐという事情が強く作用しているようだ」
「背後には研究に資金を投入している企業や国の経済的政治的動機がある」
「先端医療に関わる分野だけではない。原発事故をめぐって起こっているのは、まさにこのことである。安全よりも効率を尊ぶことが堂々と行われ、被害は小さいはずだと示すための研究に多大な資金が提供されていた」
「事故が起こらないようにする配慮が軽んじられるのは当然だろう。しかも、同じことが事故後も続けられている」
「生命科学が重視されるとともに経済が一層重視される時代でもある」
「いのちの尊さは財の尊さに従属するのが当然なのだろうか。真にいのちを尊ぶ姿勢を持つ宗教の発言が求められるゆえんである。

16