「戦後の日本人は、軍が国を滅ぼした経験を土台に、国の形を作ってきた:氏家法雄氏」
世界経済のゆくえ
https://twitter.com/ujikenorio
ううむ、田母神閣下が厨二病発症してゐるようだ(;_;)
> Toru Domon 力道山は?RT @toshio_tamogami: プロレスラーが喧嘩に巻き込まれることはない。それはプロレスラーが強く、いつでも戦える態勢がとられているからだ。国家も同じである。強い軍事力を持ち戦える態勢を取れば戦争を仕掛けられることはない。ところが野中氏、古賀氏のような誤っ…
精神世界と拗らせた愛国心が収斂していくという “@toshio_tamogami: 安倍総理が「我が軍」と言ったことについて野党やマスコミが不適切だと言って問題にしている。総理が自衛隊を我が軍と言って何が悪いのか私には理解できない。日本が東京裁判史観から抜け出る事を、東京裁判利得者たちが全力で妨害。頑張れ、安倍総理。”
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
気分は既に改憲後「本音のコラム:軍と沖縄=山口二郎」『東京新聞』2015年3月29日付。
戦後の日本人は、軍が国を滅ぼした経験を土台に、国の形を作ってきた。
自衛のための実力組織を持つにしても、それは他国の軍隊とは違うという原則を立てた。
大戦の末期、沖縄では軍が住民を巻き込んで地上戦を戦った。
軍が守ろうとしたのは、国民の生命ではなく、国体という名の指導部の既得権益であった。
安倍首相は意図していないかもしれないが、沖縄における基地建設の強行と、自衛隊の軍への転換は、二つそろって戦後日本の原理を踏みにじろうとしている
安倍首相にとっての「わが軍」は指導者の子供じみた夢想のために用いられるのであって、決して国民を守るものとはならない。
増長もいいかげんにしろ。
法治国家という概念は、安倍一党のようなおごり高ぶった権力者を法で縛るという意味なのである。(山口二郎)
増長もいい加減にしろ。法治国家という概念は、安倍一党のようなおごり高ぶった権力者を法で縛るという意味である RT @toshio_tamogami: 安倍総理が「我が軍」と言ったことについて野党やマスコミが不適切だと言って問題に
すいませんw。
RT @hirofujitaka: @ujikenorio 厨二病の人をバカにしないで下さいw 田母神閣下の学力は中二以下ですよ。 平成教育委員会で下から2番目でしたからねwww”
しかし、日本を取り戻す関係者、やりたい放題やな。
ほんま、やばい。

27