"別に AIIBは悪くて現在の世銀・IMF体制を維持せよといっているわけではない"
と言いつつ一方で、
"多分 幹部は党官僚になり 銀行の利益は彼らが横領することになる 安倍自民党と同じですね"
銀行の利益を幹部が横領する銀行は悪くないのですか?全く支離滅裂で理解不可能です。
さらに続けて、
"安倍自民党と同じですね"
ってことをこのサイトで言うなら、やっぱり、AIIBは悪いってことが言いたいんだと思いますけれど.....。
私は色々な記事を読んで、この段階でAIIBに参加を表明できないことは外交的失敗だと見ています。
記事の一例(日本から中国に交代するアジアの盟主
http://tanakanews.com/150322china.htm)
少なくとも欧州の英・独・仏などは参加を表明しておいて損はないと見ているはず。基本的には同じはず。日本の現政権の米国へのポチ度が高いだけ。
別に損か得かの賭けをやってる訳じゃない。2枚舌はいただけないが、大損しないために2重3重の保険は掛けておくべきですよ。
TPPの交渉参加時には"今参加しないと協議に加われない"とか言って危機感を煽った政権が、AIIBのことになると慎重にだって、笑っちゃいますね。
"まだAIIBは定款も倫理規約も決まっていない"のだから、英・独・仏と協力して参加してまともな定款と倫理規約を作ればよいではないか。普通に考えればこれじゃないですか。
2枚舌はいけません。
本当のことを言えない(言わない)、書けない(書かない)ので矛盾だらけになるのは政治家も民間人も同じですね。