本性が露呈された小池百合子と選挙パフォーマー三宅洋平
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4502.html
相手を倒すためなら、どんな誹謗中傷でも、どんな嘘でも平気でやってしまえ! これが、「自民党の文化」なのである。
(中略)
安倍陣営が、「安倍自民は圧勝したのだから」と、余裕を持って三宅洋平の取り込みのために近づいてきたのである。
そのとき、昭恵が洋平に、「大丈夫です、それが選挙ですから」と言って、すぐさま携帯電話で安倍晋三に取り継いだと、洋平はツイートしている。これでも、偶然だと言うのだろうか。
洋平は、安倍晋三と携帯電話で短い会話を交わしたとき、「総理、何なら一緒に高江に行きませんか、とは云えませんでした。三宅はまだそんなもんです」と、己の小ささに気がついたとか・・・
そして、「高江の住民の気持ちを込めて「okinawa noproblem」capを昭恵さんに預けました」と、すっかり昭恵にほだされてしまった。
今日、安倍晋三と彼の官邸の命を受けて、米海兵隊のオスプレイ離発着帯(ヘリパッド)を建設する予定地
「高江」に機動隊500人を投入して反対する沖縄の市民たちを強制排除する。
昭恵が、唐突に三宅洋平に近づいてきたのは、「高江」で起こることを、「なんとかフェス」で拡散させないようにするためである、
と考える人が出てきても反論できない。
(転載以上)
最初、この記事を読んだ時、「高江って?」というくらいの認識でした。
しかし、それからニュースサイトで、「高江に機動隊500人」と言うのを見て、検索したら「恐ろしい事」起きていました。
三宅氏には、せっかくアベシンゾーと直接対決出来るチャンスがあったのに、
高江の事を知っていたのに、
言わなかったのが、残念です。
個人的には、社民党の吉田党首の国会での「3億脱税疑惑」を問いただす発言や、
テレビでの党首討論の「何故、弱者により重くなるような税金を課すのか?」
と言うのを聞いて、よく言ったなあと感心しました。
アベは、完全スルーしましたが(笑)
その後の山本太郎氏の「ガリガリ君」発言には、激昂していましたね。
つまり、弱者を苦しめる事など何とも思っていないと言う事です。