「ああ、そうだった、日本にはトランプがずいぶん昔からはびこっていて:想田和弘氏」
憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/KazuhiroSoda
ああ、そうだった、日本にはトランプがずいぶん昔からはびこっていて、日本の政治はじわじわと蝕まれてきたのであった。
うっかり忘れるところだった。
→「売国奴」「厚化粧」 石原元知事、都知事選候補を批判:朝日新聞デジタル
https://t.co/udHdn3Rca8
>ラバさん 日本は、首相がトランプ、内閣もトランプだらけ、前大阪市長もトランプ、都知事の最有力女性候補もトランプ、前の前の都知事もトランプ・・・ 周りはトランプだらけ。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
トランプがアメリカの政治のレベルをがくんと引き下げたのと同様、石原慎太郎は日本の政治のレベルをがくんと引き下げた。
ああいうのがひとりいるだけで、暴言やレイシズム、セクシズム、排外主義、事実に基づかない他者攻撃などが「普通」で「許容範囲」になってしまう。
>小池百合子 本日、サンフランシスコ講和条約発効日である4月28日を主権回復記念日として祝日とする議員立法を総務会で承認し、衆議院に提出いたしました。祝日が多すぎるというなら、借り物の憲法記念日5月3日を祝日から外します。 #JNSC
なにこれゾッとする。
>minotauro1107 毎回この手のツイートを見ると、偽アカウントだろうと思って確認に行くんだけど、ご本人なんだよな… 本気でこの方を都知事にしちゃうんですかね…
共和党大会がゼノフォビア、セクシズム、レイシズム、弱肉強食に満ちていた中、民主党大会はそれに対する解毒剤を打ち出している。
つまり宗教的・人種的多様性や女性の権利の増進、経済的公平性といった民主的価値だ。
デモクラシーへの脅威に対するこうした対抗法は日本の野党にも参考になると思う。
たとえば安倍政権が言論や報道の自由を制限しようとするなら、野党はその危険性を指摘しつつ、言論や報道の自由がいかに大切で素晴らしいかを説くべきなのだと思う。
安倍政権を否定しつつも、ネガティブなトーンに陥らず明るい未来像を描くためには、その方向しかないのでは。
相模原の事件に心が傷みます。
同時に、精神障害者に対する偏見がさらに広まってしまうのではないかと危惧しています。
2015年の法務省犯罪白書によれば、犯罪の検挙人数の総数25万1115人のうち、「精神障害者とその疑いがある者」は3834人。
1.5%にすぎません。
つまり98.5%はいわゆる「健常者」が犯しているのです。
だからといって人々は「健常者はやっぱり危ない」などとは言わないでしょう。
ならば「精神障害者はやっぱり危ない」などと言うのもおかしいですよね。
精神障害者たちは、すでに根強い偏見に苦しんでいます。
これ以上の偏見はいりません。
こちらが2015年の犯罪白書の統計です。
犯罪の検挙人数の総数25万1115人のうち、「精神障害者とその疑いがある者」は3834人。
1.5%にすぎません。
98.5%はいわゆる「健常者」が犯しているのです。
https://t.co/9dM8AWYZON
>オッドアイの梟 特定のグループの犯罪率をもって危険視するのであれば日本で最も危険なグループは『男性』です。しかしレイシストは『男性を日本から叩き出せ』とは言わない。

27