「【ゴマカシで目標達成】目標は遠くなるばかり。そこで数値の算定基準を変えちゃう:金子勝氏」
マクロ経済/経済政策
https://twitter.com/masaru_kaneko
【ゴマカシで目標達成】2016年7─9月期の実質GDP2次速報値は、前期比+0.5%から+0.3%に下方修正。
同時に新基準を適用し、新たに研究開発費や防衛装備品の購入費を算入。
15年度の名目GDPは31.6兆円増えて532.2兆円に。
https://t.co/0LmC2aXPpn
アベノミクスは、デフレ脱却をはじめ目標未達成ばかり。
そこで「新3本の矢(的?)」で2020年名目GDP600兆円を掲げる。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
だが、これも目標は遠くなるばかり。
そこで数値の算定基準を変えちゃう。
それで一気に32兆円達成?それでも600兆円には届かない。
【世界の競争の枠外】世界のIT産業の熾烈な争いだ、オバマの顧問はニューヨークのヘッジファンド創設者のDEショーとアメリカのIT成功者であった。
孫正義の行動は、そこに台湾、サウジのIT産業と資本の代弁者として食い込む狙いだろう。
https://t.co/DSUZo5MLHe
だが、トランプにはピーター・ティール(フェースブック役員、プランティア創業者=プリズムの運営者)とFBIがついている。
甘くみてはならない。
情報産業が、人工知能から新たに格差社会・管理社会の牽引者になりかねない。
https://t.co/Kxl1spBGrp
【湯水のごとく】帰還困難区域の除染費用を国が負担する。
経営者責任、株主責任、貸し手責任も問わずに、1兆円の公的資金、凍土遮水壁、ロボット開発、電源開発税で中間貯蔵施設建設1兆円超、そして除染費用まで。
いくらゾンビ延命に税を注ぐのか。
https://goo.gl/XlvmIO
日午後3時過ぎ、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。
メディアは叩きやすい奴だけ叩く体質が際だつ。
甘利より舛添。
アベの嘘デタラメ、政策破綻は放置したまま、従軍慰安婦問題もあってか隣国のパククネは叩く。
何ともさもしい。
https://goo.gl/oAnuC
【たまる泥水】安倍政権は外交も経済も何一つの成果を上げていないのにメディアの批判ナシ。
プーチン、トランプにはコケにされ、シャブ中金融緩和は泥沼化、ゾンビ東電延命も泥沼化、間抜けなTPP一人旅、トリクルダウンは起きずに年金だけ切り下げ、そして国をあげての賭博奨励で国会を閉じる。

47