新型インフルエンザ対策特別措置法:病気と国家による害悪に備える:医療ガバナンス学会メルマ
2020/2/19 8:57
おはようございます。たびたび失礼いたします。
なんだか年明けてからずっと気分が優れないのですが、労役の合間にちょっと奇妙なものを見かけたので、おうかがいいたしました。
先もあまり長くないかもしれませんしね。
まあ、話題はご多分に漏れず、流行に乗っかって、例の新型コロナさんの件です。
コロナっていうと自分、ガス湯沸かし器を思い出すんですよね。
コロナ、パロマ、リンナイみたいな。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
http://blog.with2.net/ping.php/206808/1134649058
昨年の台風15号および台風19号で房総半島南部や東京都奥多摩地方が放棄されたと思ったら、いよいよ、千葉県と並んで「首都圏」のもう一方の雄、神奈川県が危機に曝されるに至ったようですね。
自分、チャーター機の話を見ていたとき、そんな産地直送お取り寄せして大丈夫かと思ったのですが、あのでかい船の映像を初めて見たときには唖然としました。
まさかロット単位での出荷があるとは思ってもみなかったので。
航行武漢とかって考えていたら、ついに日本肺炎が生まれるようで。
日本人のみなさん、誇らしいでしょうね。
それゆけ コロナ
ぼくらの おもいをのせて
きゅうていそつを ぶっころせ
けいだんれんを やっつけろ
それゆけ コロナ
みんなの ねがいをのせて
はーばーどそつを ぶっころせ
じこういしんを やっつけろ
それゆけ コロナ
かれらの なみだをのせて
おくすぶりっじを ぶっころせ
かすみがせきを やっつけろ
別に元になるものはないのですが、何となくそんなことを思っていました。
奇妙なものというのは、例のポータルサイトで見られる記事なんですけど、
「相模原の看護師陽性 死亡女性を担当、院内感染か クルーズ船の厚労省職員も
2/17(月) 11:39配信
時事通信
神奈川県などは17日、新型コロナウイルスに感染して死亡した同県の80代女性が一時入院していた相模原市の病院で、40代の女性看護師1人が新型ウイルスに感染したと発表した。
看護師は死亡した女性の看護を担当しており、院内感染したとみられる。
また厚生労働省は同日、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で事務業務に当たった同省の50代男性職員1人が新型ウイルスに感染したと発表した。
神奈川県などによると、感染した看護師が勤務するのは相模原中央病院。看護師は1〜5日の出勤中に、死亡した女性の体温や脈拍の計測、手洗いの介助などを担当したとみられ、14日に発熱した。勤務中はマスクを着用していた。中国への渡航歴はなく、市は「女性から感染した可能性が非常に高い」としている。
同病院は17日から外来診療の受け付けを休止した。死亡した女性は同病院へ入院後、別の病院へ転院していた。県などは女性が通院・入院した3医療機関での濃厚接触者を61人確認しており、検査を進めている。
厚労省によると、感染した職員は11日からクルーズ船内の情報の連絡調整などを担当。14日夜に発熱、16日夜に感染が確認された。マスクの装着など感染防止策は取っていた。乗客乗員との濃厚接触はなく、一緒に仕事をした同省職員2人に症状はないという。
同船ではこれまで、検疫に対応した検疫官1人の新型ウイルス感染も確認されている。
【関連記事】
新型肺炎感染拡大で広がる「反中」 ツイッターで「#日本に来るな」―米紙
【解説】新型コロナウイルスの流行はどのくらい深刻なのか?
【解説】新型コロナウイルスの死者について分かっていること
「楽しみにしていたのに」 新型肺炎で旅行キャンセル続出―書き入れ時の業者も打撃
【地球コラム】新型肺炎、真実語らない政府の隠蔽体質
最終更新:2/17(月) 13:02
時事通信」
何だこれと思いまして。
こんな文章の作り方ってありますか。
変な記事だよなと思いましてね。
変でしょ。
段落ごとに何のことを書いてあるのかごたまぜになっているんですよ。
どこのどの人物のことを書いているのか、段落ごとに違って、おかしいんですよ。
神奈川県などは:相模原市の看護師さん
看護師は:相模原市の看護師さん
また厚生労働省は:厚労省の職員さん
神奈川県などによると:相模原市の看護師さん
同病院は17日から:相模原市の看護師さん
厚労省によると、:厚労省の職員さん
同船ではこれまで、:厚労省の職員さん
こんな記事の作り方って、ありますか。
だって、相模原市の看護師さんと厚労省の職員さんとの間には何の関係もないじゃないですか。
こんな書き方をすると、そそっかしい人は、全部相模原市の病院で出た看護師さんの話だと思うんじゃないでしょうか。
そもそも、「相模原の看護師陽性 死亡女性を担当、院内感染か クルーズ船の厚労省職員も」っていう見出しがおかしいんですよ。
二つの患者さんには何の脈絡もないんですから、
「相模原の看護師陽性 死亡女性を担当、院内感染か」
「クルーズ船の厚労省職員陽性 船内で感染か」
っていう二つの見出しの記事にすれば済む話じゃないですか。
大体何だよ、「クルーズ船の厚労省職員も」って。
「ポロリもあるよ」の時代の話じゃねえんだから、しっかりしろよと思いまして。
国土を汚染され安全を脅かされている国民を放置する安全保障とは何か:金子勝氏
2020/2/19 8:59
それで、また奇怪なのが、この記事を開くためのページに出ている見出しみたいなものなんですけれど、
「相模原市の看護師 新型感染
2/17(月) 13:17
相模原の看護師陽性 死亡女性を担当、院内感染か クルーズ船の厚労省職員も
時事通信2207
神奈川県などは17日、新型コロナウイルスに感染して死亡した同県の80代女性が一時入院していた相模原市の病院で、40代の女性看護師1人が新型ウイルスに感染したと発表した。
…続きを読む
ココがポイント
今月13日に死亡した神奈川県内に住む80代の女性の看護にあたっていた
出典:NHK 2/17(月)
神奈川の80代女性 新型コロナウイルス関連で国内初の死亡
出典:AbemaTIMES 2/13(木)
感染の疑いがなくても一つ一つ行動を見直すことが予防に
出典:琉球新報 2/16(日)」
見出し以外には表に「厚労省」が出ていないんですよ。
「ポイント」と称するものは総て、相模原市の看護師さんの話ですよね。
最下段の琉球新報に至っては、相模原市の看護師さんとも関わりがありません。
おかしい。
何かがおかしい。
何だ。
何を自分に伝えようと言うのだ。
そう思って見ていましたところ、また奇怪なのが、この記事に寄せられたコメントなんです。
表に出ているコメントは3点ありまして、
「検疫官、救急隊の運転手に今回の医療関係者。
すごい感染力と考えるしかない。
看護の仕方を早急に決めないと医療者が単に減るだけでなく逃げてしまう。
返信 230件
18259 957
県より先に情報公開するのは良いことですね。
正直今の県そして国の対応は信用できません。
返信 71件
16388 1124
医療機関だから安全はあり得ないと思う事はある、日頃から病院に行くと分かる事、玄関にはアルコール消毒、マスクの自販機、必ず有ります、それだけ持ち込んだら危険、それを無視するともっと危険、それを分からない方もいる。
返信 45件
9071 135」
「国の対応は信用できません」とか言っているのも含めて、全部、相模原市の看護師さんの話なんですよね。
一言も「厚労省職員」についてのコメントが出ていないんです。
何なのだ。
これは一体、何なのだ。
何が起こっているのだ。
何も起こっていないのかもしれませんが、何かが起こっていることを示唆するようで気になります。
そして、最初に挙げました記事本文があまりに中がごたまぜで、こういう風に整理して書けばいいのにと思った記事があるんですけれど、
「死亡女性を担当した看護師、新型肺炎に感染…勤務中はマスク着用
2020/02/17 13:44
新型肺炎
国内感染が拡大している新型コロナウイルスの問題で、神奈川県は17日、相模原市の相模原中央病院に勤務する40歳代の女性看護師が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この看護師は、同ウイルスに感染し今月13日に死亡した県内在住の80歳代の女性の看護を担当していたという。市保健所などは院内感染の可能性があるとみて、感染経路を調べている。
県によると、同病院には今月1〜6日、死亡した80歳代女性が肺炎の症状で相部屋の一般病棟に入院していた。看護師は同1〜5日に出勤し、3日は朝から夕まで80歳代女性の部屋で脈拍や血圧などの測定を行っていたという。勤務中はマスクを着用していた。80歳代女性は、6日に別の医療機関に転院後、13日に死亡した。
看護師は14日に発熱などの症状で医療機関を受診し、16日に別の医療機関で陽性が判明した。同病院は、80歳代女性と濃厚接触した可能性のある職員や患者など61人の健康観察を実施。すでに検査結果が出た43人のうち、陽性は看護師1人だったという。同病院は、安全が確認されるまで、外来診療や入院患者への面会を中止する措置を取った。
一方、厚生労働省は17日、新型コロナウイルスの集団感染が起きているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で働いていた同省の50歳代男性職員1人の感染が確認されたと発表した。
同省によると、職員は11日から船内に派遣され、情報収集や同省との連絡調整を担当していた。14日に38度の発熱があったため、15日に船内で働く医師に相談。ウイルス検査の結果、16日夜に陽性反応が確認され、17日未明に東京都内の医療機関に搬送された。
男性職員は、11日に船内で患者の搬送の誘導を手伝ったが、そのほかは船内の執務室で仕事をしており、食事の時以外はマスクを着用し、こまめに手の消毒をしていたという。12日以降は、公共交通機関を使わずに近くの宿泊施設から同船に通っていた。
同省は「乗客との接点はなかった」としており、ほかに感染が広がっていないか詳しく調べている。」
これはまだ、前半は相模原市の看護師さん、後半は厚生労働省の職員さんの話になっているので、一つの記事にする必要があるのかどうかはともかく、一応まとまっていると思ったんです。
でも、これもやはりおかしいことに気付きました。
「死亡女性を担当した看護師、新型肺炎に感染…勤務中はマスク着用」
見出しはこれだけなんです。
全文が相模原市の看護師さんのことを書いているなら、これでいいんですが、中に厚生労働省の職員さんの記事が雑じっているんです。
おかしいんです。
どう考えてもおかしい。
戦犯の孫は、原発事故でもイラク戦争でも戦犯であり続ける:金子勝氏
2020/2/19 9:00
実は、この新聞社、上の記事に先立って、
「クルーズ船で事務担当、厚労省職員が新型肺炎に感染
2020/02/17 12:03
新型肺炎
厚生労働省は17日、新型コロナウイルスの集団感染が起きているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で働いていた50歳代の同省職員1人の感染が確認されたと発表した。同省によると、職員は船内で事務をしていたという。
同船では、3〜4日に同船で検疫作業にあたっていた同省の男性検疫官1人の感染も確認されている」
こういう記事を書いているんですよ。
その後に、詳報は相模原の看護師さんの記事に混ぜて書いているんです。
おかしい。
奇妙だ。
奇怪だ。
何かある。
何かが起こっている。
「令和2年2月17日(月)
【照会先】
厚生労働省
厚生労働省大臣官房
厚生科学課長 佐々木 昌弘
国際企画・戦略官 平 岩 勝
(代表電話) 03(5253)1111
報道関係者各位
新型コロナウイルス感染者について(情報提供)
2月3日に横浜港に到着したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」については、海上において検疫を実施中ですが、これに関連し船内で事務業務に従事した厚生労働省職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
当該者は既に入院して治療を開始しております。なお、これまでの聞取調査では、濃厚接触者はいないと考えられますが、今後、さらに調査を進めるとともに、保健所が行う積極的疫学的調査に協力する予定です。
厚生労働省としては、今般の事態の発生を踏まえ、当該業務に従事する職員の適切な感染予防策を改めてチェックし、必要な対策の徹底に努めてまいります。」
自分、この「情報提供」を見ているうちに、そこはかとない恐怖を感じてきまして。
「濃厚接触者は」
「いない」
だと……?
って。
何だ。
それはつまり。
あれか。
そういうことか。
そういうことなんだな。
奴らはついに獲得してしまった訳だ。
俺たちが恐れていた、あの力を。
そうさ。
俺たちはもう逃げ場がない。
奴らは、獲得、してしまったんだ。
あの伝説の……
「空気感染能」をッッッッ!!!!!!
いや、自分の書き方のくだらなさはともかく、真面目にこの「情報提供」を読んだら、そういうことになりませんか。
だって、濃厚接触者がいて、初めて感染するはずのものだったって話じゃないですか、ついこの間まで。
飛沫とか接触感染って、そういうものなんでしょう。
それなのに。
「濃厚接触者はいない」んだったら、この厚労省の職員さん、どっから感染したのよって話でしょう。
【戦犯家系】福島原発事故は「全電源喪失は想定外」とした第一次アベ内閣の引き起こした人災だ:金子勝氏
2020/2/19 9:00
こんなことを書いて、日頃の疲労がひどいので続きが書けずにいたので、ほったらかしていたのですが、他にいくつかの可能性を考えていました。
そうしたら、早雲さんのTwitterで、
「岩田健太郎、クルーズ船にどうにかして乗り込もうとしたのは、これがあったからか。>『2月5日以降にも感染が起きているのならば、そもそも検疫期間と設定していた2月19日という日付そのものが意味を失います』」
「時系列での感染事例の詳細が出てこないと2/5以降に感染が起きているかどうかわからないが、それがさっぱり情報公開されない。そうであるなら、自分で現場に調べに行くしかない的な……」
っしゃるところを拝見していて、腑に落ちるところを一つ感じました。
ああ……。
そゆこと……。
って。
「2月19日」
っていう日付を動かすわけにいかないわけですね。
だから、厚労省の職員さんが、船内で罹患したと認められないと。
改めて、すげえなあと思います。
日本国って。
自分とは違う世界を生きています。
数え方がよく判りませんが、2020年2月19日(水)から2020年2月21日(金)までにかけて航行武漢から下船させるって話ですから、大体、2020年3月4日(水)以降までかかりますね、あくぬきが済むまで。
厚労省の職員さんの件が表沙汰になってからでも、2020年3月2日(月)以降。
こいつは暑い年度末になりそうですね。
「来週から数週間でスゴいことになるかもしれないので、皆さん、細菌戦の実戦というつもりで自己防衛してください。 日本政府の言うことを聞いたら命がいくつあっても足りない。ハヤタ隊員でも即死しそうだ。」
土曜は二桁で大騒ぎ
日曜も二桁で大騒ぎ
週が明けたら びっくらこいた
キャリアがキャリアで現れた
あん あんあ やんなっちゃった
あん あんあ おどろいた
なんちゃって。
おそまつでした。
多分、歴史的な時期、出来事になると思うので、急遽お邪魔いたしました。
いつもくだらないことをお聞かせいたしまして、どうもすみません。

106