グローバリストを信じるな:脱米のすすめ(内田樹の研究室)
2020/11/30 2:56
こんばんは。度々失礼いたします。
おかげさまで、鼻水の嵐は収まりました。
何だったんでしょう、あれは。
よくわかりません。
ともかくも、楽しみにしていた、秋が来ました。
何か無理して時局の大きな話をしようとしても、身の丈に合わないので焦点は外すし、多くの人が関心を持っている事柄ばかりなので、そちらの見解を追っていても自分が考える程度のことは網羅されるような気がします。
それよりも、ここにいると気が塞ぐので、そのあたりの身辺で思うことをお話しした方がいいと思い、今回はお伺いしました。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
自分の身辺雑記みたいなところがあるので、そんなもん興味ねえよと言われそうですけど、まあ、お付き合いいただけましたら幸いです。
アメリカ合衆国では来年1月21日から第3次オバマ政権発足となるそうですが、日本国でも第5次安倍内閣が発足して2か月が経ったそうですね。
結構斬新で大胆な改造ですよね。
内閣総理大臣が更迭されたそうですし。
アベノリミックス、でしたっけ。
まあ、あのふざけた連中に、外国の儀仗兵の敬礼を受けさせてやるために、どいつもこいつも、よく働きますよね。
「感じはいいが、やりにくい相手だった」っていうのは、讃辞ですよね。
よかったですよね。
検査のおかげでロックダウンを個人単位でできるようになったのが、この百年での唯一の進歩なんじゃないかと思うんですが、どんなものなのでしょうか。
この検査という武器を使って使って、使い倒すしか、隠然としてそこにいる相手を見つける手段は無いと思うんですよ。
だって、そこにいる人は、普通の人と同じ人にしか、外見上は見えないんですから。
そして、陽性者を隔離すれば、伝染する機会は圧倒的に減るわけじゃないですか。
「test, test, test, test and quarantine」
って、そういうことでしょう。
相手は圧倒的な物量で押してくるわけです。
そりゃあもう、清々しいくらいに圧倒的じゃないですか。
第二次世界大戦時の米軍よりも圧倒的な物量ですよね。
米国が関心のない、国内の自然災害は、のんびり。天ぷらやゴルフを重視する。:兵頭正俊氏
2020/11/30 2:56
事のついでなので、ちょっと作ってみたものがあるので、お送りします。
時々人の作ったものをあてにしていたのですが、自分で作った方が早いと思いまして。
まず、日本国の厚生労働省が手集計でまとめているらしい、全国のCOVID-19のPCR検査陽性者数を日毎集計したものです。
日曜日起点にしてみました。
日付 (日) (月) (火) (水) (木) (金) (土) 週合計
2020/1/19(日) 0 0 0 0 0 1 1 2
2020/1/26(日) 1 0 3 1 3 1 0 9
2020/2/2 (日) 0 0 2 2 0 0 0 4
2020/2/9 (日) 0 0 0 1 4 7 12 24
2020/2/16(日) 6 7 7 10 9 11 27 77
2020/2/23(日) 12 12 8 22 24 20 9 107
2020/3/1 (日) 15 14 16 33 31 59 47 215
2020/3/8 (日) 33 26 54 52 55 40 62 322
2020/3/15(日) 33 15 44 39 36 53 34 254
2020/3/22(日) 42 38 65 93 96 104 194 632
2020/3/29(日) 185 74 218 224 253 337 370 1,661
2020/4/5 (日) 386 270 377 550 572 708 676 3,539
2020/4/12(日) 571 333 511 511 596 575 590 3,687
2020/4/19(日) 372 365 374 450 445 451 374 2,831
2020/4/26(日) 221 189 284 227 199 266 302 1,688
2020/5/3 (日) 204 177 120 106 96 89 108 900
2020/5/10(日) 68 50 80 54 100 52 57 461
2020/5/17(日) 30 30 31 38 43 31 29 232
2020/5/24(日) 40 20 27 37 61 64 46 295
2020/5/31(日) 32 36 51 26 45 41 45 276
2020/6/7 (日) 32 22 30 36 40 57 43 260
2020/6/14(日) 62 60 42 43 68 54 65 394
2020/6/21(日) 49 40 53 89 79 99 88 497
2020/6/28(日) 111 110 132 125 194 249 268 1,189
2020/7/5 (日) 195 172 208 203 352 420 373 1,923
2020/7/12(日) 391 248 327 440 619 588 655 3,268
2020/7/19(日) 501 407 618 792 966 766 798 4,848
2020/7/26(日) 830 581 968 1,242 1,297 1,574 1,535 8,027
2020/8/2 (日) 1,324 937 1,234 1,350 1,479 1,595 1,523 9,442
2020/8/9 (日) 1,486 836 693 969 1,176 1,356 1,234 7,750
2020/8/16(日) 1,017 630 904 1,080 1,182 1,036 985 6,834
2020/8/23(日) 739 491 712 893 867 870 844 5,416
2020/8/30(日) 598 425 624 589 656 583 598 4,073
2020/9/6 (日) 447 288 514 507 709 639 641 3,745
2020/9/13(日) 439 265 531 543 480 569 597 3,424
2020/9/20(日) 469 307 322 216 477 570 638 2,999
2020/9/27(日) 478 294 531 570 623 537 564 3,597
2020/10/4(日) 395 271 497 505 622 594 669 3,553
2020/10/11(日) 432 273 494 549 703 635 579 3,665
2020/10/18(日) 457 315 477 616 610 745 718 3,938
2020/10/25(日) 488 401 649 724 804 769 868 4,703
2020/11/1(日) 606 482 868 607 1,049 1,137 1,302 6,051
2020/11/8(日) 938 772 1,278 1,535 1,623 1,704 1,723 9,573
2020/11/15(日) 1,423 948 1,686 2,179 2,383 2,418 2,508 13,545
2020/11/22(日) 2,150 1,513 1,217 1,930 2,499 2,510 2,674 14,493
失敗の繰り返し。これが「安倍コントロール」の実態→福島原発汚染水対策、全面凍結見直し:鈴木 耕氏
2020/11/30 2:57
あとは、まあ、どこでもいいのですが、東京都の出しているPCR検査陽性者数の数字をまとめてみました。
日付 (日) (月) (火) (水) (木) (金) (土) 週合計
2月16日(日) 5 3 3 3 1 3 3 21
3月1日 (日) 2 1 4 8 6 6 3 30
3月15日(日) 3 12 9 7 11 7 3 52
3月22日(日) 3 16 18 41 46 40 64 228
3月29日(日) 72 12 78 67 98 92 118 537
4月5日 (日) 141 85 87 156 183 199 198 1,049
4月12日(日) 174 100 159 127 151 206 186 1,103
4月19日(日) 109 101 123 123 134 170 119 879
4月26日(日) 82 41 113 47 59 165 154 661
5月3日 (日) 93 87 57 37 23 39 36 372
5月10日(日) 22 15 27 10 30 9 14 127
5月17日(日) 5 10 5 5 11 3 2 41
5月24日(日) 14 8 10 11 15 21 14 93
5月31日(日) 5 13 34 12 28 20 26 138
6月7日 (日) 14 13 12 18 22 25 24 128
6月14日(日) 47 48 27 16 41 35 39 253
6月21日(日) 34 29 31 55 48 54 57 308
6月28日(日) 60 58 54 67 107 124 131 601
7月5日 (日) 111 102 106 75 224 243 206 1,067
7月12日(日) 206 118 143 165 286 293 290 1,501
7月19日(日) 188 168 237 238 366 260 295 1,752
7月26日(日) 239 131 266 250 367 462 472 2,187
8月2日 (日) 292 258 309 263 360 461 429 2,372
8月9日 (日) 331 197 188 222 206 389 385 1,918
8月16日(日) 260 161 207 186 339 258 256 1,667
8月23日(日) 212 95 182 236 250 226 247 1,448
8月30日(日) 148 100 170 141 211 136 181 1,087
9月6日 (日) 116 76 170 149 276 187 226 1,200
9月13日(日) 146 80 191 163 171 220 218 1,189
9月20日(日) 162 97 88 59 193 195 269 1,063
9月27日(日) 144 78 211 194 234 196 205 1,262
10月4日(日) 107 65 176 140 248 203 248 1,187
10月11日(日) 146 78 166 177 284 183 235 1,269
10月18日(日) 132 78 139 145 185 186 201 1,066
10月25日(日) 124 102 158 171 220 203 215 1,193
11月1日(日) 116 87 209 122 269 242 294 1,339
11月8日(日) 189 157 293 317 393 374 352 2,075
11月15日(日) 255 180 298 493 534 522 539 2,821
11月22日(日) 391 314 186 401 481 570 561 2,904
11月29日(日) 418
まあ、壮観ですよね。
いい感じです。
作ってみると思ったよりも簡単にできました。
天皇も静養を自粛。ところが総理がゴルフ三昧。この気楽さの延長に米国・イスラエルのために死ぬ国ができる
2020/11/30 2:58
ところで、早雲さんのTwitterではないのですが、こんなの見かけましてね。
「長野市でこの事態。政府の進めるクラスター対策ではコロナに対抗できないということ。本邦完敗(;´-ω-`)
「散発事例が人数として今まで以上に増えている。感染経路が具体的に追えていない中、一定程度の感染者が出る可能性は長野市において高まっていると考えざるを得ない」」
「長野県内14人感染 長野市で目立つ『感染経路不明』からの拡大 保健所「一定程度の感染者出る」
11/22(日) 19:50配信
NBS長野放送
22日に発表された長野県内の新型コロナウイルスの新たな感染者は14人で、累計は600人を超えました。経路不明のケースから同居者などに感染が広がっています。
長野市で新たに確認されたのは10代から50代までの8人です。このうち、50代女性、20代男性のケースは市外に出たという情報はなく、感染経路が不明です。
残り6人は既に感染が判明している人の濃厚接触者でした。このうち、10代男性は同居の2人が先に感染していましたが、同居の40代男性は、経路がわかっていない同居以外の男性と接触がありました。
このケースや千曲市の男性を含め、いずれも「県外や市外に出ていない」という経路不明の人から感染したとみられるパターンでした。長野市保健所はこうした散発的な感染が増えているとして注意を呼び掛けてます。
長野市保健所・小林良清所長:
「散発事例が人数として今まで以上に増えている。感染経路が具体的に追えていない中、一定程度の感染者が出る可能性は長野市において高まっていると考えざるを得ない」
この他、伊那市で2人、小諸市、南箕輪村、川上村で1人ずつ感染が確認されました。
新たな感染者が新規の感染者数は6日ぶりに20人未満となりましたが、二桁はこれで11日連続です。累計は606人、183人が医療機関等で療養中です」
こうなると、どんなものなんでしょうね。
「「ここはもはや東京都港区の『北麻布』なんです」。軽井沢の一等地にある物件の所有者たちは口々にそう話すそうです。都心から約130キロ離れたこの地には、高所得者が集う東京・西麻布のようなコミュニティーが根を張っていると。コロナ禍で進む東京脱出を追っています」
「ニューヨーク市にとっての、富裕層の疎開先である東郊160kmのハンプトンズみたいなところ。別荘と呼ぶには豪奢すぎるもう一つの「自宅」で、彼らは何もなかったかのように普通に悠々と生き続けられる。」
ね。
顔が弛んでるって?
失敬な。
先日、産休に入っている同僚の子供が生まれたと知らされました。
2人目で、2人とも女の子だそうです。
お祝いとしてお金を出させられたのはいいのですが、お祝いのカードへの寄せ書きを書かされたのには閉口しました。
昔から大嫌いなんですよ、寄せ書き。
嫌な予感はしていたのですが、勘弁してほしかったです。
これも或る種のPregnancy discriminationです。
何がめでたいものか。
自分よりも恵まれている幸せな人に、掛ける言葉など、ありませんよ。
8月あたりには不思議な光景を見ました。
何故かよく判らないのですが、春先から少しずつ仕入れていたやくざなアルコールジェルが、急に値下がりしたのです。
1,000円くらいしたものが500円切るくらいにまで暴落しました。
世間では、新型コロナさんはもう収まるものと思っているのかな、そうだとしたら積み上げてしまった消毒用品はさてどうしようかと思っていました。
例のGoToなんちゃらが始まってからも、横這いが続いて、何か自分が馬鹿みたいだなと思ったりもしていました。
9月にはれっきとした医薬部外品の消毒用アルコールもドラッグストアの棚に並ぶようになり、不織布マスクもまともな検査を経たものが、以前よりは高いのですが入手出来るようになりました。
まあ、これで穏やかに済むのなら、自分が狼少年みたいになっているのは不本意ですが、それはそれでいいのかなと思っていました。
ただ、用事があって出かけたのは3月が最後で、その後は先日申し上げました自主的行動制限を続けており、何だかんだ液体石鹸とアルコールジェルなどを持ち歩き、行動半径を狭めて暮らしています。
狼少年はともかく、行動制限はあんまり苦になりません。
結構不自由ですが、以前からの蓄えもあり、家の中で遊んだりすることも出来ています。
そのまま過ごしていくようかな、秋か冬には何とか越境出来るといいなと思ったりしていました。
もちろん、潜在的感染者が隠匿されていて、出かける道中に罹患する可能性があるので、真に受けてはいませんでした。
それでも少しはそのようなことを考えていました。
しかし、9月中頃か10月頭頃だったかと思いますが、ふと違和感を感じました。
ドラッグストアだけでなく、ホームセンターなどでもそうなのですが、やたらと衛生用品売り場の棚の圧が凄いのを感じました。
世間ではGoToだ何だかんだ、通勤再開だのテレワーク解除だのと、「新型コロナ何する者ぞ」とでも言わんばかりの景気のいい話が飛び交い、労務所でも出かけた話を見聞きするようになりました。
その一方で、不織布マスクやエタノール、清拭用シートなどを扱う棚の凄まじい圧力。
この商店の仕入担当は、このまま収まるわけがないと、絶対に思っている。
二つの世界がここにはある。
そう感じました。
完全な並行世界で、交わることがない。
自分は永遠に「叩かれる側」にはならないという楽観的な思い込み「下僕思考の弱者叩き」:山崎 雅弘氏
2020/11/30 3:00
世間では、「コロナはもう飽きた」と言っています。
今でも、鼻マスク、顎マスクはごろごろいますし、先日には帰りにノーマスクのカップルを電車で見ました。
電車の窓も開けづらくなりました。
ホームに入ってきたところで、外から開けて、それから乗り込むことがあるのですが、11月の15日頃には、座っている男性が不愉快そうにせっかく開けた窓を狭めました。
ああ、こいつらはやっぱりこういう奴らなんだなと感じました。
日本人はもっと死ぬべきです。
その一方で、ドラッグストアの仕入担当の人の見ている世界があります。
自分は、あまりにも溜めてしまったので、衛生用品購入を少し控えようかと思っていたのですが、夏頃に仕入れた怪しいものが多いので、やはり少し続けた方がよさそうだと考えました。
「我慢の3連休」と聞きましたが、外出すると帰宅時の作業が煩雑なので、この9年ほどはあまり外出に積極的ではなく、元の性向から、蟄居しているのはあまり苦にはなりません。
この点は家族も同様なので、よかったです。
まあ、出かけろって言われたって、そんな趣味も余裕もありません。
2月に閑散としてしまっていたラーメン屋さんに時々行っていたのですが、3月、入ってしまったら、席も空けさせず、以前と同じように肘が触れるほどのひどい混雑で、カップルがくっちゃべっていたり、酒飲んだ客がくっちゃべっていたりしていて、大変な恐怖を感じました。
それ以来、行っていません。
他の客に預けました。
もともと席の間隔が狭いのが嫌でしたし、そういう客に支えてもらえば、いいじゃないかと思っています。
日本国政府にとうとう外食も奪われました。
そんなところに勤めている奴らが、退職したって知ったこっちゃありませんよ。
どうせ退職したらマッキンゼーあたりを経由して、コンサルやソフトウェア開発の会社を興し、今行われているような事業の立案したりするんでしょう。
そんなもん、ブラック労働でも何でもやって死んでしまった方が世のためです。
小沢さんも冗談はたいがいにしろよと思います。
コンビニエンスストアにマスクフリーで入る人もよく見かけます。
でかい声で手叩いて笑いながら店内で何か物色している若い人の集団も見ました。
入ろうと思ったお店の店内がそのようなざまだったので、逃げたこともありました。
先日は、お弁当屋さんでも、マスク不着用の男性が、連れの女性に何か喋ったりしていたので、注文後に振り返ったらそのようなざまだったのを発見し、待つ間ずっと寒空に外でいたこともありました。
みんな、死ねばいいんですよ。
コンビニエンスストアの店員さんも最低賃金ぎりぎりなのに、命がけだなと思っています。
医療従事者ばかりが持て囃されていますけどね。
何か世の中おかしいですね。
「Go Toと感染拡大の関係は? ・尾崎会長(東京都医師会) 「影響がないという話ではない」 ・中川会長(日本医師会) 「きっかけになったことは間違い」 菅首相 「判明した感染者は4000万人中176人」 176人は報告事例のみ。 さらに無症状の人が相当数含まれたはず。人命が関わるのに無責任すぎる」
「国民の協力が不可欠だ?嫌だね!協力なんてしないよ!ポンコツ!昨日はGoToは推進すると言っていたよね!舌の根が乾かないうちに見直し?ふざけんじゃねえよ!まず、お前は総理を辞めろ!タワシと買春野郎もだ!狸もね!そしたら、協力するよ!但し、クズ晋三の復活は駄目だ!尾崎会長にやらせろ!」
医師会が何か騒いでいるらしいですけど、
「東京選挙区、自民現職の武見氏5選 元副厚生労働相、医師会が支援 - 毎日新聞」
こいつ、テレビで、GoToなんちゃらについて、「政府は無計画に対策を自治体に丸投げしているだけじゃないか」というような視聴者からの声に対して、「その認識は間違いです。何としても経済を回さなければならず、特に痛みの酷い業種に対する救済としての政策です。そして、現状の感染拡大の中で、きめ細かな対策と経済の両立をするための措置です」みたいなこと、言ってましたよ。
何か判りませんが、偉そうに、自信ありげに断言していましたよ。
こういう人を圧する喋り方、威厳のようなものを感じてしまうような喋り方が出来るように、訓練されているんだろうなと思いました。
つまらないとは思いますが、自分にない能力ですし、使い勝手はいいと思います。
勝手に、何か凄い人だと感じてしまう人も、自分のようにいるでしょうから、世渡りには便利な力でしょう。
死ぬんならもっともっと、もっと死ねばいいんですよ、医療従事者なんて。
自分が言うまでもないでしょうけどね。
ワクチンが実用されるようですが、どうなるのでしょうね。
「As Oxford/AstraZeneca becomes the latest Covid vaccine to publish trial results, how does it compare to others? 」
「オックスフォードのワクチンは、利益目的ではないので、ファイザーのワクチンの5分の1のコスト、モデルナの8分の1程度で、冷蔵庫保管で輸送が簡単、既存の技術の応用なので製造が簡単となると、各国の公的補助で使われるのはオックスフォードになりそう。。。」
「Oxford大学開発のワクチン、有効性70%と発表。保管が冷蔵庫で可能とのことでコストは下がるとBBC→ Covid-19: Oxford University vaccine shows 70% protection 」
こうなってくると、この冬さえ越えれば終わりで、思ったより死なないのでしょうけどね。
残念です。
陰鬱な世界です。
カジノ推進派の連中が考えてるのは「こじゃれたパチンコ屋」:内田樹氏
2020/11/30 3:01
先日、帰宅したら、テレビっ子がまたテレビ番組を流していました。
水仕事をしながらだと音が聞こえないというので、かなり大きな音を出していました。
嫌でも聞こえてくるので、聞いていると、「片付けの出来ない人」の話をしているドキュメンタリー番組を流しているようでした。
テレビをつけているテレビっ子本人はどうもその番組には興味がないようでしたが、自分はその番組を少しだけ眺めてみていました。
以前から「官房機密費を懐に入れたマスコミ人たち」が面白がって放送していた「ゴミ屋敷」の話なのですが、このところは、精神病理との関連が指摘されるからか、昔ほど笑いものにするような番組の作り方は控えているように感じました。
本当は笑いものにしたいのだろうにと思いながら。
片付けの手伝いをする業者さんが主役で、業者さんの社長さんは六十代半ばの男性で、利用者は男女問わずおおよそ二十代から六十代半ばくらい、若い人は大学生くらいのこともある、日によっては一日20件くらい依頼がある、と話していました。
自分はその番組について、1人分、それも全部を見たわけではありませんが、その人のことが何となく判るような気がしました。
人が「片付けられない人」になってしまうのには、Trigerとか気取って言っていましたが、きっかけがあるそうです。
その人は、引っ越してきてから一人暮らしになり、最初はアルバイトで働きながら自炊していたそうです。
その頃は家も綺麗にしていたそうです。
変わってしまったのは、派遣労働者として工場で働き始めてからだそうです。
長時間働かされて、夏場は暑いし疲れてしまい、コンビニエンスストアでお弁当とペットボトルの飲み物を買って帰り、それを食べて寝るだけの暮らしになってしまったそうです。
ペットボトルの回収日が二週間に一回しか無いので、そのペットボトルを放置してしまったのが始まりだったそうです。
とにかく何もかもどうでもよくなってしまい、だんだんとゴミ屋敷になってしまったと語っていました。
上述の業者さんの社長さんは言いました。
「仕事を始めたことがきっかけになる人が、結構いる」と。
何か、この男性の気持ちがとてもよく判るような気がしました。
自分もそうなので。
大変なんですよ。
よその人たちは、他人の生活なんて崩壊しようがどうしようがおかまいなしで、雇われているのだから与えられた仕事はしっかりしろなんて、格好いいことばっかり言っちゃって。
その結果については、きたねえだの何だのと。
ふざけているんですよ。
「日本の医療者の目立つ数が国策翼賛エセ科学・エセ医療デマゴーグになり、結果として本邦に第2波エピデミックと言う大失敗を生じ、第3波エピデミックの前に右往左往しているのだが、結局彼等があそこまで馬鹿を晒したのは、高等教育の欠陥と、生涯教育が無いことに帰着するだろう。要するに忙しすぎ。」
よく言われる、大英帝国の家庭料理が崩壊したのも同じ要因だと思うのですが、こういうの、本当にどうしたらいいんだろうと思います。
自分も、片づけが出来なくなってしまった口ですから、家族にはひどい暮らしをさせてしまっています。
この労務所にいると、仕事の進みが遅い、進捗管理がなっていない、その他もろもろと、叱られることばかり多くて、すっかり駄目な人扱いです。
それならそれでいいので、駄目な人らしく、ここから立ち去ろうと考えています。
前からそのような考えはあったのですが、なかなかうまくいかないのと、情にほだされた部分があったので、ずるずると過ごしたのがよくなかったようです。
そんなに睨みつけながらきいきい言わなくても、気に入らないのなら、もう、いいよと思っています。
ここにいる限り、何をしても駄目です。
他の人たちでやっていた方が適切に業務を遂行出来るそうなので、それならば、ここにいる人材ではないと思いまして、前向きに退職を考えています。
もうこれ以上いても意味はありません。
拾ってくれた人たちへのお礼と思っていたのですが、そんなに欠陥欠落欠如があって、邪魔で迷惑なら、もう、いいですよね。
こんな姿、他人には見せられません。
どうしてこんな人たちと付き合っていなくてはならないのでしょう。
労務所では口を開くとろくなことが無いので、ふさぎ込んでいます。
そうすると、本心を出さないから気持ちが分からないと言われます。
ふざけやがって。
昨年来、ずっと、辞めることばかり考えています。
自分、元々、この社会に、就きたい職業というものが無いのです。
漠然とした希望のようなものも、ありません。
現在の職に就いているのも、成り行きです。
何かしないと死ぬしかないから、しているだけの話です。
それだけなのに、なんでこんなに惨めな思いをしなくてはならないのか。
誰がこんな奴らと好き好んで同じ空間で過ごしたいものか。
そんなことを思っていると、頻りに、子供のころのことが、懐かしく思い出されたりするんです。
あのころはよかったなって。
いい年して、頭から叱りつけられて、労役に長時間つながれるなんてこと、思いもせずに、自分の好きな家族と、一緒に時間を過ごせたんだからなと。
だから、ふと足を向ける人もいるんでしょうね。
ふるさとっていうところに。
仕事があるだけありがたいという言葉を労務所でもよく聞きますが、仕事なんて無くていいんです。
稼ぎさえあれば。
稼ぎさえあれば、あとは仕事など自分でいくらでも用意できます。
家に帰れば、なんぼでも仕事はあります。
家の片づけだって仕事です。
「国全体では世界ランキング上位」だが「1人あたりでは下位」だという落差:山崎 雅弘氏
2020/11/30 3:02
どうでもいいんですけど、新型コロナさんについて、ずっと不思議に思っていることがあります。
SARS-CoV-2って、SARS-CoVと81%が同じだから、知られている中で一番の近縁種である「SARS」が呼称に冠されることになったそうですよね。
81%って、相当違いますよね。
自分、時々、ホモ・サピエンスとチンパンジーは99.8%同じだって聞くんですよ。
0.2%違ってあの違いですよ。
19%違ったら、全く別物ではありませんかね。
ホモ・サピエンスとゴリラやオランウータンだって、そこまで違わないんではないですかね。
ましてや、「ただの風邪」のヒトコロナウイルスとでは、もっと違うんでしょう。
しかも、近いのはあのSARS-CoVですよ。
「重症急性呼吸器症候群」ですよ。
「SARSの致死率は感染者の年齢、基礎疾患、感染経路、曝露したウイルスの量、国によって大きく異なる。全体としてはおよそ9.6%(2003年9月)と 推計されているが、24歳未満では1%未満、25?44歳で6%、45?64歳で15%、65歳以上で50%以上となっている。男性であること、基礎疾患の存在も高致死率のリスク因子とされている」
んですよ、お仲間さんは。
どうして「新型コロナはただの風邪」なんて気違いみたいなことを言うんでしょう。
差別主義者なら差別主義者らしく、レイシストならレイシストらしく、SARS-CoV-2とその他のヒトコロナウイルスとの違いに目を向ければいいのに。
だって、日本人と中国人と朝鮮人との違いより、ずっと遥かに違うんですよ、SARS-CoV-2って。
通だから、日本人と中国人や朝鮮人との違いはわかるんでしょう、違いのわかる男たちは。
なのに、見たところ、差別主義者ほど、「新型コロナは存在しない」とか、「インフォデミック」とか、「ただの風邪」とか、「マスクは不要」とか、言いたがるように見えます。
何なんでしょう、この現象。
一貫性が見えなくて、不思議です。
全体が何かを明示せずに「全体のために犠牲になれ」という論理が、再び語られ始めている:山崎 雅弘氏
2020/11/30 3:03
「京大、何があったかわからないけど、多くの警察官がゾロゾロとあんなに簡単に大学構内に入ってこれるというのは、どういうことだ。」
この件、チンパンジーついでなんですけど、
「 霊長類研不正支出11億円に 京大、検査院指摘
2020/11/10 17:30
京都大霊長類研究所のチンパンジー飼育施設工事を巡る研究費不正問題について会計検査院が調べた結果、新たに約6億2千万円の不正支出が見つかったことが10日、分かった。京大は6月、これとは別に約5億円の不正支出があったとの調査結果を公表しており、不正な支払いの総額は約11億2千万円に上る。
京大は検査院が指摘した不正を学内調査で把握していたが、規定で定める「競争的資金などの不正使用」に該当しないとの理由で公表していなかった。「不適切経理が起こらないよう再発防止に取り組む」とし、関係者の処分手続きを進めているという。
検査院は2011〜17年度の契約100件を検査。規定に反して特定業者に予算額を伝えて入札に参加させたり、契約を分割させて少額にすることで一般競争入札を行わなかったりするなどのケースが新たに27件見つかった。
検査院は、研究者が自分たちに都合の良い業者と契約することなどが目的で、私的流用はなかったとみている。
京大の調査では、チンパンジーの知性の研究で知られる元所長の松沢哲郎特別教授らが11〜14年、愛知県犬山市や熊本県宇城市の飼育施設工事などで、架空取引や代金の二重払いをしていたことが判明した。
この問題を巡っては日本学術振興会が、京大に支給した約4億7千万円に、事実上の制裁である加算金を加えた計約9億円の返還を請求。京大は9月に全額返還した。
文部科学省によると、返還請求額としては、研究不正を防ぐための文科省ガイドラインの運用が始まった14年以降で最高額となった。〔共同〕」
「京大特別教授ら2人を懲戒解雇 チンパンジー研究の権威・松沢氏ら研究費不正
2020年11月24日 16:25
チンパンジー研究の世界的権威で文化功労者である京都大の松沢哲郎特別教授(70)らが京大霊長類研究所(愛知県犬山市)などに関わる研究資金約5億円を不正支出していた問題で、京大は24日、松沢氏と同研究所の友永雅己教授(56)を懲戒解雇するなど、研究者と事務職員の計6人に懲戒処分を行った。京大は「誠に遺憾であり、国民のみなさまに深くおわびする」とコメントした。
2人のほかは野生動物研究センターの平田聡教授(47)を停職1カ月、森村成樹准教授(50)を同2カ月。当時同研究所の事務方トップだった60代男性事務職員、契約担当の掛長だった50代男性事務職員を戒告とした。
京大は6月、不正額が約5億669万円に上るとする調査結果を公表。2011〜14年度の霊長類研究所と野生動物研究センター熊本サンクチュアリ(熊本県)にそれぞれあるケージ整備の契約約30件で、ずさんな仕様書による過大支出や発注済みなのに再度発注して二重に代金が支払われる架空取引などが行われたとしていた。
京大は懲戒処分を受けた教職員について「内容を認めていない者もいたが、個別の説明は差し控える」とした。
この問題を巡っては会計検査院が今月、不適正経理の合計が11億2823万円とする結果を公表した。京大は「会計検査院の指摘事項は把握している。いずれの事実も把握した上で今回の懲戒処分を行った」と説明。研究資金の不正支出分については既に返還の手続きを進めているが「具体的な金額などについては回答は差し控える」とした。
懲戒解雇を受けて松沢氏は個人のホームページにコメントを掲載。「不正の判定の基礎となる大学の調査そのものが事実を誤認しており、このため誤った事実認定に基づく不正の認定になっている」「私的流用はありません」などとした上で、今後について弁護士と相談するとした」
このことかななんて思ったんですが、
「京大の時計台記念館を学生が“占拠” 機動隊出動し一時騒然
なーんだ。さしたる主張もなく、時計台に登るのは学生寮祭の恒例行事か。大学当局は「建造物侵入だ」と通報。学生が梯子をかけると、機動隊出動で騒然。構内に警察入れる大学も情けないが、あほらしくて隔世の感」
そういうことだったんですね。
ほのぼのしていて、いいですね。
「こうなってしまったら、政府から「法的拘束力のある」命令が出ない限り、あらゆる主体は「それぞれの優先順位に従って」自己防衛するしかないんだよね。 その結果として死人が大勢出たら、遺族が厚労省あたりの戦犯を火あぶりにするしかないだろ。もうそういう段階なんだよ。」
蓑踊りというのもありますけど、タイヤネックレスなんかも素敵ですよね。
白人気取りの奴らには、ちょうどいいんじゃないですかね。
初めて、オンラインによる打ち合わせというものをしてみたのですが、そう悪くはないものだなと思いました。
背景が気になるので、ちょっと手間が掛かることを除けば。
先日申し上げました、遠い昔の忘れ物についての話し合いのようなものです。
それを今更受け取って何かになるものでもないのですが、これでここしばらくのことが一段落するのかなと思っています。
そうなると、今回ここで申し上げたことも、気持ちが変わることで、少し書き方が変わるのかもしれませんので、あまり動きのないうちに、今回はここで切り上げることにします。
今回のことは、まだ自分でも整理がついていないんですけどね。
朝が来ることがいつも憂鬱です。
この世のことが夢の中にまで浸食してくるので、ああ、余程嫌なのだなあと思っています。
このあたりのこと、またお話し出来たらと思います。
お体お大事にお過ごしください。
いつもつまらないことをお聞かせいたしまして、どうもすみません。

107