「4号機のSFP循環冷却システムも最終試験があと少しで完成だよ。: ハッピー氏」
原子力・核問題
http://twitter.com/Happy20790
ただいまっ(^O^)みんな現場の雨の事心配してると思うけど、浜通りはなんか他の地域より少なくてとりあえず大丈夫ですよ。
外の仕事はカッパ着るから相変わらず暑いけど…。
汚染水処理システム二期工事もあと少しで完成しそうだよ。
4号機のSFP循環冷却システムも最終試験があと少しで完成だよ。
大変だったけど、やっと終わったって感じ…。
1号機のSFP循環冷却システムは毎日被曝しながら頑張ってる。
1号機は線量高くて1人が30分位しか作業出来ないから大変なんだ。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
機材は階段で運ばなきゃだし…脚がパンパンでし。
物を運ぶのは誰でも運べるんだけど、溶接技術者や管理者が少ないからこれから先が大変なんだよなぁ…。
> 今日もお疲れ様です。4号機の冷却が上手く行ってモクモクが止まればかなり拡散が減りそうですね。所で1F作業員の人を支援するボランティア団体などあるのでしょうか?
オイラはわかんないけど、オイラがフォローしてる
TSさんなら知ってるかもです。
こんちわ(^O^)現場と連絡とったら、オイラ達の工事範囲は異常無しっていたよ。
ひと安心でし。
だけど昼間の作業中に来たら、建屋の中は危険な箇所いっぱいで仮設照明切れたら真っ暗で階段にもガラいっぱいだし、手摺りもないところあるし、多分動けないと思うよ。
オイラも今おっきな地震来たらどこに隠れたらって考えながら仕事してる。
工事優先で安全対策は最低限のみ。
安全対策するにも被曝する作業員がいっぱい必要だから、そこまで作業員廻んないし、工程もらえないしね…(>_<)建屋内の工事はいつ怪我人出てもおかしくない常態なんだ。

6