「4%どころの話じゃないぞっ(*_*)もんじゅのナトリウムじゃないけど、空気に触れてもヤバいよ。:ハッピー氏」
原子力・核問題
http://twitter.com/#!/Happy20790
ただいまっ(^O^)今日も無事でしたよ。
1号機の水素単体測定終わりました!
発表したかなぁ…?
水素単体濃度を測定するのはあまりポピュラーじゃないみたいで専門業者が来てました。
結果は可燃性ガス100%中の約60%が水素みたいです。
やっぱり4%どころの話じゃないぞっ(*_*)
もんじゅのナトリウムじゃないけど、空気に触れてもヤバいよ。
置換や大気解放も無理だから対象配管切断部の前後の隔離弁を使って窒素で押し込むしか方法がないかも…。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
隔離弁がしっかり気密を保れればいいけど…。
いずれにしても100%安全じゃないとなぁ…。
事故後、収束に向けて今まで色々やったけど一番厄介な作業かも。
いま原発を誘致してる町や市や県の自治体は福島浜通りや現場の現状を足を運んで実際にしっかり見てほしい。
様々な事情があるにせよ、特に原発稼働を賛成している自治体は!
絶対安全なんてないし、人類の考える対応策じゃ今のところ太刀打ち出来ないこの現実を!
事故が起きた後の町の現実を!故郷を奪われた人の生活の今を!
今この現状を見てから、その報告を町人、市民、県民に伝えた上でもう一度考えて欲しい。
この福島の現実は原発のある地域にいつ起きてもおかしくないって事を踏まえた上で本当にあなたの地域に原発必要なのか判断して欲しい。
> おかえり(^0^)/この数字はどう見ればいいんだろ…(-ω-;)私には「爆発の可能性 大有り!」って見えるの(;ω:)
バンヮ(^O^)確かに間違えば可能性は大ありでし。
間違えないようにオイラ達も真剣に取り組まなきゃ。
発表あったみたいでし。
水素は63%で残りは窒素だって。
ん〜…。

16