2022/5/22
古事語り部座松村稽古
サキタさんが見に来られるというので、朝からの通し稽古に参加したのだけれども21日は延期となり、来週になった。午後からの松村稽古は、二幕2場M9「浜辺の櫛」の復習とM10「白鳥伝説〜終焉〜」の振り付けと動きが決まった。ひとまず「ふることぶみU」のお話しにすべて段取りが付いた。あとは、正確に再現してゆくのみ、復習が肝心。

0




2022/5/21
正しい金曜日の過ごし方 家事
本当は台本を何度も読み直し、セリフも完璧にしておくはずだった金曜日、思っていることの一割も出来なかった。その代わりと言っては何だが、残っていたアサガオの種を一晩水につけ、植えた。今年もフェンスにアサガオの花がいっぱい咲くと良いな、そして「ふることぶみU」が成功する事を祈りながら、努力なくして祈るだけではだめなことは十分承知している。
0



2022/5/20
テニス6人卓球2人 スポーツ
木曜日は車でテニススクールへ、6人が集りサーブ側が15対30から始まる試合形式の練習、夕方からは、自転車で近くの小学校の体育館へ、休部している部員が多く2人でラリー練習をした。帰宅後は、テレビドラマを2本立てで見入ってしまった。「未来への10カウント」「やんごとなき一族」どちらも面白い。

0




2022/5/19
卓球4人 スポーツ
先週捻挫をしたメンバーは、順調に回復して8割方動きに支障は無く、休みの部員が多い中、出席してくれ、4人でダブルスを楽しんだ。帰りに畑で取れたタマネギももらって、幸せな気分で水曜日の夜を過ごした。

0




2022/5/18
曇っているけど洗濯 家事
火曜日は、厚い雲に覆われ曇っていたけれど大物洗濯を決行、シーツや掛け布団カバーを洗った。いつもは午前中に乾いてしまうのに、スッキリと乾くまでには時間がかかり、夕方ようやくカバーやシーツを布団にかけ終わることが出来た。今日は晴れて気温が上がる予想、一日早まったか。


0




2022/5/17
豆ごはんとマリネ グルメ・クッキング
ご近所さんで畑を持っていらっしゃる方から、採れたての赤タマネギとエンドウ豆を戴いた。早速タマネギは薄切りにしてマリネに、エンドウ豆は直ぐにむいて豆ごはんに、旬をいただいたので少し寿命が延びたかも。

0




2022/5/16
しめんげき 演劇
日曜日の夕方は、カムカムミニキーナ「しめんげき」を配信で観た。パソコンの前で本当に始まるかドキドキしながら待機、時間通りに映像が流れてきた時には、ホッとし、直ぐに「しんとく丸」の話に引きずり込まれていった。奈良で生で観たときとは違いより幻想的な雰囲気が漂っていた。15分の休憩後、新作「パノラマ島」が始まった。どちらも1時間の作品、それが300円で家で鑑賞できるなんて感激、本番で楽器の弦が切れるというハプニングも、ものともせず突っ走った4人の迫力に圧倒された。

0




2022/5/15
穏やかな土曜日 演劇
土日に古事語り部座の稽古が無いって、これほどのびのび出来るのか、穏やかな土曜日を満喫し、晴れやかな日曜日を迎えた。台本を読み直したり、歌詞やセリフを覚えたりしておかなければいけないことは重々わかってはいるのだが、たがが外れて関係無いことばかりに目が行く。だめだこりゃ。

0




タグ: ふることぶみU
2022/5/14
のんびり金曜日 テレビ
ホラー映画では、こわい13日の金曜日も何のその、のんびり過ごした金曜日、「鎌倉殿の13人」や「小さな恋のメロディ−」など録画しておいたテレビ番組を次から次へと観て過ごした。録画は観たいシーンを何度でも繰り返し観ることが出来るので、時間に余裕のあるときは最高の贅沢。

0




2022/5/13
テニス5人卓球2人 スポーツ
木曜日は降り続く雨の中、車でテニススクールへ、試合形式の練習をし、帰宅後、雨脚が強くなっていたので卓球仲間に車で迎えに来てもらい、小学校の体育館へ、ラリー練習を1時間半程して帰宅、テレビドラマ「未来への10カウント」を観て就寝。

0



