ジメジメした日が続きますね・・・
またエンジン不調になりました(T_T)
20日の雨の日、再びかからなくなったのです。
で、本日時間が空いたので点検調整をしました。
まずはキャブにクリーナーを投入!
吸気口からだけではあまり効果がないので、アイドルスクリューも
外して投入します。
エンジン始動!
かかった! と思ったらすぐにエンスト・・・・・
どうもおかしい。
かかって回り続けるときもあるのですが、回転が安定しないばかりか
バラバラと落ち着かない回転をしているのです。
そういえば20日も前回トラブル時も雨。
救援に来て下さった整備士さんは「電装系かな?」と仰っていた・・・
車検後1ヶ月、その間の走行距離300km リークや水濡れは無し。
前回かかるようになってから以降、エンジンの回転に問題はなかった
ので、電装系のトラブルではないと思っていたのですが・・・・・
念のため、スパークプラグを外して点検してみたら
なんやねん! これ??
毎度見にくい写真ですが、よく見て下さいm(_ _)m
左から1番・・・ 4番
1番と2番 まぁまぁの焼け具合?
3番と4番 4番だけ真っ黒け!
4番が、どう見ても失火している状態です。
定期点検記録簿のプラグ欄には「○C−清掃」とチェックされてます。
どういうこと??
わずか300kmほどの走行でこうなるのでしょうか?
清掃しても良かったのですが、外したついでに過去に取り付けて
いたプラチナの1.1mmギャップに交換しました。
で、再始動! 一発始動です。 回転ムラもありません!
読みも何も、見事に外れました。 スパークプラグだったとは・・・・・
ただ、気になるのは4番プラグだけ黒いことです。
たまたまなのか、バルブ周りがトラブルを起こしているのか??
ま、明日走りますから様子を見てみましょう♪
また、国道で止まるのかなぁ? (^_^;)・・・・・・・・・・

0