というか自己矛盾ですな。
ゴールデンウィークだというのに今年はほとんど何も作業せず。
クルマも自転車もいじる=直したいのですが、収拾がつかなくなって
きたのとボク自身の体を治さなくてはならない事態に直面したのです。
風が吹かなくても・・・ ってやつです。
まだ幸いに初期段階なのですが、痛いのなんの!
で、力の必要な作業ができないのでここの過去記事を読み直して結論
を出していないのを洗い直してみたら・・・
なんぼほど中途半端にしたままやねん!
クーラー願望 2005.8.8〜 クーラープロジェクト →継続中
スターターモータ故障 2005.10.20〜10.31 2009.3.12〜 →修理完了
外装塗装補修 2006.2.12〜 →忘れてた!
ルーフレインドリップ 2006.3.5〜 →放置中
車高調整(車高短含む) 2006.6.7〜 →クーラー次第
リアサストラクションバー 2006.6.30〜 →止め、売却
リアショック延長 2006.6.30〜 →止め、KONI
リアリーフブッシュ交換 2007.6.16〜 →今回予定が・・・
フロントマーカー改善 2007.11.11〜 →改良済み
ハイマウントストップランプ 2008.2.7〜 →今回予定が・・・
スタビライザー 2008.3.7〜 →様子見
ラジエータアッパーホース 2008.3.27〜 →今春交換済み
20インチ自転車レストア 2008.4.5〜 →放置中
スカイラインバッテリー上がり 2008.7.8〜 →修理済み
CDプレイヤー 2008.7.13〜 →また故障
DATSUNホーンボタン 2008.10.16〜 →放置中
オートアンテナ 2008.10.16〜 →取付済み
SOLEXキャブ 2008.11.24〜 →苦闘中
金魚産卵 2009.2.20〜 →その後も産卵
自転車 2009.2.28〜 →現在作業中
フロントリーフスプリング入手失敗後の顛末は掲示板では報告した
のですがこっちでは放置とか、ショックを前後ともKONIに交換
したのにここでは未報告・本体HPでは後はKONIで前SPAX
のまんま・・・・・・・・・・
ホンマに支離滅裂です。
今回予定のリアリーフ周りとハイマウント、余力があればルーフを
したかったのですが・・・・ 圧着ペンチすら握れないんです(T_T)
本体HPも整合をとらなアカンのですが・・・
自転車は遅々とした作業ですが何とかやってます。
もう字が書けない(打てない)ので、とりあえず最近の写真だけ。
塗装乾燥中 クリアー待ち
ブレーキレバー交換がまだ・・・ 革編み上げなんで大変!
パーツ構成(年代)に矛盾が・・・ 確保困難ですから
誰か腕交換しません??

1