2011/6/15
テレビでドイツ語 パンの種類
昨晩、6月14日放送ののNHK「テレビでドイツ語」で
弊店の製パンマイスターとパンが紹介されました。
番組の最後で、お酒に合うんですよね、と盛り上がっていたのが
手前のブレッツェル(126円/税込)、レポーターの
トリンドル玲奈ちゃんがパクッと食べていたのは
左奥のラウゲンスタンゲン(105円)、内田恭子さんが
チャレンジなさっていたのは、右奥のヌスエケン(210円)。
他にもスタジオに籠盛りで置かれていたものは
ライ麦のロッゲンブレーチェン(ひまわり種付き)84円
プルーンのクーヘン(189円)(上写真はリンゴのクーヘン)
などでした。いずれも特にドイツのお客様方の定番商品です。
ちなみに残念ながら見逃された方へ再放送のお知らせです↓
6月21日(火)13:30〜13:55 NHK教育TV「テレビでドイツ語」
14
弊店の製パンマイスターとパンが紹介されました。

番組の最後で、お酒に合うんですよね、と盛り上がっていたのが
手前のブレッツェル(126円/税込)、レポーターの
トリンドル玲奈ちゃんがパクッと食べていたのは
左奥のラウゲンスタンゲン(105円)、内田恭子さんが
チャレンジなさっていたのは、右奥のヌスエケン(210円)。
他にもスタジオに籠盛りで置かれていたものは
ライ麦のロッゲンブレーチェン(ひまわり種付き)84円
プルーンのクーヘン(189円)(上写真はリンゴのクーヘン)
などでした。いずれも特にドイツのお客様方の定番商品です。
ちなみに残念ながら見逃された方へ再放送のお知らせです↓
6月21日(火)13:30〜13:55 NHK教育TV「テレビでドイツ語」

2011/6/23 1:42
投稿者:Kyoko
テレビ、見ました!番組では、お店の名前を紹介していなかったので、ググりました!金曜日、東京に行くので、その時に、寄ります!