森田さんにお会いしたのは2か月前。
お茶のお話をたくさん聞かせていただいて
その奥の深さに驚かされた。
栽培、生育、収穫、焙煎、販売まで
すべてに携わっていて、
特に焙煎の技術はとても勉強になりました。
コーヒーの焙煎も気温、湿度がとても重要で
豆にダイレクトに影響してしまいます。
焙煎がうまくいっても、その後の処理だとか
例えば湿気が豆に入ると味の変化が速くなったり
熱い所に長時間置いておくと酸化が進むので
気温が上がれば焙煎時間や焙煎する量が変わってくる。
森田さんがおっしゃってましたが
茶葉の色を見ながら焙煎する。
茶葉と会話しながらってことですね?
僕はコーヒー豆が語りかける言葉に
もっと耳を傾けるってことですね?
あっすいません。広瀬ワールドに入ってました。(^o^)ゞ
とにかく森田さん、貴重なお話を聞かせていただいて
ありがとうございました。
やさしい、心のこもったお茶に感激しました。
そして、とても甘かったです。
森田さんのお茶は、菊陽町温泉物産館「さんさん」や
「菊池のまんま」で購入できます。