ポメラの逆襲
おでかけ先で投稿用の小説を書いたり、詩を書いたり、とにかくポメラは便利なんである。
外だと見えてくる世界があるんだよ脳のなかに。
ところでこのポメラ、二回目の使用で電源が入らなくなってしまった。
電池を換えても、メモリ用のコイン型電池まで換えても、一向に何も言わない。
前回ここでロゴを勝手にデザインしていたせいか、ポメラが怒って故障してしまったのだろう。
ダメ元でネットで検索すると、なんとボールペン一突きで直るよくあるトラブルらしかった。
故障ともいえない、仕様とも言えるバグのようだった。
ところでポメラ、あたしがデザインするわよとか言ってたけど、
村上萌モデルが欲しい。
村上萌のデザイン

ちなみに私は本人に貰ったこの絵がお気に入り
呼び捨てにしてますけど。友達なんですよ。キャンギャル仕事仲間です。
イベコンとかキャンギャルとか、日雇いでカワイソーとかたまに企業人に同情されるのですが、
実は絵を描きたい、とか服デザインしたいとか、小説家になりたいとか
海外に出たいとか そんな夢を持ってる人にはぴったりの仕事なんだよーん
以前車のショウルームで働いてたときも、
「なんで君が正社員じゃないかねぇ・・」と優しい上司に同情されたけど
いや、あの・・・・・・・・・・・・・・・ その先は言えませんでした。
そんな私も正社員してたこともあるんだよーん
話戻して村上萌。(あえて呼び捨て)私はこの人天才だと思ってます。
実際何度も絵の展示に足を運んで、細かな線とかじっくり見ましたけど
一本に見える線が何色も何色も使った繊細な色で出来てたりするんだからね。
見てるとどこか別な世界に飛ばされてしまいそうな・・・
線の細かさとかちょっとキチ(ry
もーキングジムに彼女デザインの出せってメールしちゃおっかなー
この人ほんとに「芸術家」でガンガン行くタイプじゃないから。
才能ある人が世にまだ出てないの腹立つよね。
でもこの人凄い!って思った人大概出世してるけど。
このブログなにげに凄い人とか見てるから彼女を使ってよ。
村上萌
http://nene.her.jp/gallery0.html
東京生まれ・宮城育ち・千葉在住
2005.3 桑沢デザイン研究所卒業
2005.7 ギンザ幸伸ギャラリーOPイベント『first flight』
2005.11 Store&Gallery S.c.o.t.t exhibition『村上萌展』
2006.3 ギンザ幸伸ギャラリー『むらかみもえ』
2006.10 Store&Gallery S.c.o.t.t『(( ))』
2009.2 Store&Gallery S.c.o.t.t『her』
その他、GEISAI、デザインフェスタに数回参加

3