ほわー どうもお久しぶりです。

はっぴーはろ〜うぃ〜ん

せっかく切った髪はすぐ伸びて元通りの髪型に
とーとつですが、私は1980年代のカルチャーが好きです。※
過去日記参照
で
みなさんは「流線形」というひとり音楽ユニットをご存知ですか。
昔の人じゃないよ。「今」の人です。
作ってる曲は完全に「昭和の」シティミュージック、都会派音楽です。
山下達郎、松任谷由実、その辺をご想像いただければ。
ご本人は多分歌わない。そういったシティミュージックをこさえる人です。
その曲に、一十三十一さんをはじめとする
色んな「今の」歌い手さんをゲストとして迎えています。
初めて知ったときは、こんな人がいるのか!!
と感激したものです。1980年代のシティポップ、
この21世紀に作ってくれる人がいる!!
単にシティミュージックだからいいんじゃない。
どれもほんとに「いい曲」「心をつかまれる曲」だからいいのです。
油断して聴いてると
その世界にトリップして白目剥いてたりします。
で
このハロウィン!
流線形の一人経営者クニモンド瀧口さんが
渋谷でDJするというので勇気を出して突撃しちゃいました。

なんか半端だなぁ・・
渋谷までの道のりにおける社会性とかいろいろ考えたら
かぶりものをテキトーに替える感じに落ち着きました。
かえって変
で
まさに目の前でDJプレイする流線形・クニモンド瀧口氏。
「本物ですか!?大ファンです!!」(凄い切り口)
と話しかけると、クニモンド瀧口氏はとっても引・・いや
驚いていらっしゃいましたが!!
とーっても気さくに応えてくれました。
ネットで見る彼の画像って冷たくて怖そうなんだもん
意外でした。
DJとして彼のセンスが卓越しているのか・・・
プレイ中、3曲に2曲くらいの割で「この曲名を教えてください・・・」と
お願いしてしまうウザイ東條。
こんな素晴らしいミュージシャンがまだまだいるのかと
ココロの音楽ストックが潤いました。
で流線形・クニモンド瀧口さんですよ。
「いつになったら新アルバムを出して下さるんですか?
困るんですよね!」
思いをぶつけると、来年!来年出します!とおっしゃってくださいました。
ずうずうしくも記念写メ撮っちゃったー
かぶりものを仕舞ったところでただの私服の痛い人みたいになってるよ
クニモンド瀧口さん、どうもありがとうございました。
--------------------------
※おまけ
私の好きな昭和のミュージシャン紹介
山下達郎/吉田美奈子/朱里エイコ/しばたはつみ/尾崎亜美/小阪忠(インターナショナル系中学時代、強 烈 な 先輩がいたのですが、彼女のお父様だったことを最近知りました)/はっぴいえんど/八神純子/ユーミン/渡辺真知子/ソニア・ローザ/大上瑠利子/宮本典子/大野雄二/ハイファイセット/その他・・・・

2