昨日の続き ノンジャンル的な日常
本日も昨日の続きとして、昼から丸山ダムへ行って参りました。
【2019/3/4 山口県丸山ダム】
天気:晴れ、北の風強め
月齢:中潮
水温:10℃前後
水質:小ワンド内に濁り有り。徐々に回復
水位:3m減水(若干増えた?)
低気圧が去って西高東低の気圧配置になり、南岸には風が強く吹き付けていました。
昨日ほど見えないけど、ワカサギも溜まってる模様。
懲りずにレッグワームのダウンショットで……
42cmくらいでしたw
このほかにもアタリ有り。ワカサギ狙って差してきてますね〜。
せっかくだからと、このあとはワカサギ釣り。
岸からちょい投げで15尾ほどゲット。紅サシを半分に切って使わないとあんまり食わない感じ。
ところで最初は、レッグワームでワカサギおびき寄せてから仕掛けを投入してたんですが、そういうワカサギってエサ食べないのね……見えてるからいかんのかな?
あと、ワカサギ仕掛けにバスがヒットしましたw 2回も(ラインブレイク)。
ワカサギパワーは偉大ですね……暖冬だったけど、3月いっぱい続くかな?
ではでは〜。
0
【2019/3/4 山口県丸山ダム】
天気:晴れ、北の風強め
月齢:中潮
水温:10℃前後
水質:小ワンド内に濁り有り。徐々に回復
水位:3m減水(若干増えた?)
低気圧が去って西高東低の気圧配置になり、南岸には風が強く吹き付けていました。
昨日ほど見えないけど、ワカサギも溜まってる模様。
懲りずにレッグワームのダウンショットで……
2日連続w pic.twitter.com/CAFwflLgXg
— にゃんこりー虎の子チャン (@torano_ko) 2019年3月4日
42cmくらいでしたw
このほかにもアタリ有り。ワカサギ狙って差してきてますね〜。
せっかくだからと、このあとはワカサギ釣り。
岸からちょい投げで15尾ほどゲット。紅サシを半分に切って使わないとあんまり食わない感じ。
ところで最初は、レッグワームでワカサギおびき寄せてから仕掛けを投入してたんですが、そういうワカサギってエサ食べないのね……見えてるからいかんのかな?
あと、ワカサギ仕掛けにバスがヒットしましたw 2回も(ラインブレイク)。
ワカサギパワーは偉大ですね……暖冬だったけど、3月いっぱい続くかな?
ではでは〜。
