「先月の話題ですが・・・・・・。名鉄西尾線3駅廃止か?」
全国や海外の路面電車と鉄道
一ヶ月経ってしまったために、新聞のwebサイトは「Not Found」になっておりました(苦笑)。
-------------------------------------------------------------------
中日新聞三河版4/20(
キャッシュgoogle)
【三河】
存続求め署名提出
吉良・三河荻原駅 名鉄本社に5560人分
廃止の方針が打ち出された吉良町の名鉄西尾線「三河荻原駅」について、駅がある同町荻原校区の藤井源市校区長らは11日、名古屋市中村区の名鉄本社を訪ね、駅の存続を求めて集めた5560人の署名を提出した。 (桜井孝雄)
署名は、4月16日から今月7日にかけて校区の住民を中心に集めた。藤井校区長は「駅を利用した住民の親せきらに支援が広がり、目標の1000人を大幅に上回る驚異的な数字の署名が集まった。名鉄はこの重みを認識してほしい」と訴えている。
名鉄には、藤井校区長をはじめ山本一義町長や町議、区長ら計11人が訪れ、「駅の近隣には官公署だけでなく名所、旧跡も多く存在し、利用者の不便だけでなく町の衰退にもつながる恐れがある」などと記した駅の存続を求める要望書を署名に添え、同社の柴田雄己鉄道事業本部副本部長に手渡した。
柴田副本部長は「投資効果を考えると、荻原駅のように利用者が少ないところは廃止もやむを得ない。不便をおかけするが、ご理解をお願いしたい」と話し、厳しい態度を崩さなかった。
名鉄は、プリペイドカード「SFカード」に対応する自動改札機の全駅導入を進める中、市街地ではなく、1日の乗降客数が300人以下の駅で存廃を検討。三河荻原駅をはじめ、西尾線の鎌谷駅(西尾市)と碧海堀内駅(安城市)を廃止する方針を地元自治体に伝えている。
鎌谷駅がある西尾市の福地地区でも、駅の存続を求める署名活動を展開している。
-----------------------------------------------------------------
西尾線や蒲郡線でもSF化ですか・・・・・・。というより、駅によっては、自動改札機を置く代わりにバスのように乗り降りの際にカードを通す、という方法もあるような・・・・・・。

0