大概にしろって!
常滑市議5人、会議抜け出しゴルフ観戦の疑い 愛知(朝日新聞7/27)
札幌市で20、21の両日開かれた「全国都市問題会議」に政務調査費を使って出張した愛知県常滑市議会の保守系会派の市議5人が会議を途中で抜け出し、プロゴルフトーナメントを観戦していた疑いが浮上し、会派が27日午後に市議から事情を聴いたうえで、対応を協議する。同会議をめぐっては、同県半田市の助役と市議らが途中で抜け出して観光していたことが明らかになっている。
この会派は市議会最大会派の新和会。議会事務局によると、19〜21日の日程で同会派の9人が会議に参加する予定で、1人当たり政務調査費約9万円が宿泊費などとして支出された。
複数の出席者によると、5人は20日、同行した助役と市職員とともに会議の受け付けを済ませた後に別行動し、千歳市内であったゴルフトーナメントを観戦、21日は会議に出席したという。
同市議会の村上道明議長は「事実であれば出張の目的を外れており、政務調査費の返還を求めたうえで、処罰も検討したい」と話している。
----------------------------------------------------------------------
会議すっぽかし:札幌で半田市議ら14人 ラベンダー見物(毎日新聞7/27)
愛知県半田市の市議と市幹部らが札幌市で開かれた、「全国都市問題会議」に参加した際、14人が2日目の予定をすっぽかし、“観光”へ出かけていたことが分かった。市議らは政務調査費を使って出かけており、25日の市議会各派代表者会議では「議員の権威を失墜する」と批判が出された。市民からも「政務調査費の使い方が問題になっている折、不見識」と、憤りの声が上がっている。【林幹洋】
同会議は、全国の自治体、議会関係者が自治体運営やまちづくりについて研修する目的。全国市長会や開催都市などが主催、毎年開いており、今年は7月20、21日、札幌市で開催された。半田市からは議員16人が1人22万5000円の政務調査費で、市から助役、部長の計2人が出張扱いで参加した。
一行は19日に札幌入り、20日の会議は全員が出席した。21日は午前中がパネルディスカッション、会議は午後0時10分閉会し、午後は4コースに分かれて、行政視察が組まれ、同市議らはビール工場などに参加予定だった。
ところが、18人中、3議員と前日に帰郷した1議員を除く、議員12人と市幹部2人が、午前、午後の予定を無断でキャンセル、富良野方面に出かけたという。視察バスの集合時間に、14人が来なかったことから、他都市の議員らから指摘され、いなくなったことが分かった。
議員ら一行は、タクシーで旭山動物園(旭川市)へ向かったが道路が渋滞したため動物園へは行けず、富良野市でラベンダーを見たという。
25日の各派代表者会議では、議員らは「会議初日に旭山動物園の園長の話を聞き、動物園に行く方が行政視察より実があると軽率に判断した。反省している」と謝罪、政務調査費を使ったことについては「町おこしにつながるので、問題ないと思った」と述べた。同行した助役は「一緒に、と誘われた。軽率だったと反省している」と語った。
「市民オンブズ知多半島」の松村薫事務局長は「すっぽかした上に、政務調査費の使い方が問題になっている折に、観光旅行かと勘違いしている行為で、もってのほか」と憤っている。
----------------------------------------------------------------------
いい気なものですね・・・・・・。
私も公費で旅行したいよ、とそんな公務員願望を考えると、後でとばっちりが・・・・・・。
何とかならんもんですかね。
でもうひとつ、情報流出・・・・・・。
盗まれたパソコンから後援会名簿流出 三重県鈴鹿市長(朝日新聞7/27)
パソコンにファイル交換用ソフトを入れなくても、盗んだ輩がそれを入れれば、インターネットを通じて流出・・・・・・。考えてみれば恐ろしい事です(最近は、この手の事件や事故が多いです・・・・・・)。
捨てるときはハードディスクを読み取れなくするか壊すかになるかと思いますし、人に渡すときは完全に読み取れなくしてわたすものですから、よほどこの事件は不運というか・・・・・・。

0