GISHIさんの掲示板
「名鉄600V掲示板」より、管理人のGISHIさん本人より重要な書込みがありましたので、本人の許可をとって引用致します。
------------------------------------------------------------
*****よりさん、貴重な情報を書き込んでいただきありがとうございます。
いただいた情報から、ライトレールへの再生に関する現状が分かると思います。以下私の考えを述べます。
1.軌道の撤去について
>軌道の撤去につきましては、軌道法第24条に、都道府県知事が軌道経営者である名古屋鉄道?と道路管理者
>でもある岐阜県及び岐阜市に指示するものとされております。
軌道法は文語体で書かれた難解な法律です。第24条は以下の通りです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第24条 軌道経営者軌道ニ関スル工作物ノ使用ヲ廃止シタルトキハ都道府県知事ノ指示スル所ニ従ヒ道路ヲ原状ニ回復スヘシ
2 都道府県知事必要アリト認ムルトキハ軌道経営者ノ負担ニ於テ道路管理者ニ前項ノ規定ニ依ル工事ノ指示ヲ為スコトヲ得
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまり、岐阜県知事が軌道撤去の決定権を持っています。県の動きは路面電車の存廃には全く出てきていません
でした。ところが実際は、県知事の意向がライトレールへの再生の鍵を握ることになります。
これには全く気が付きませんでした。軌道の撤去を待ってもらう様にお願いする先は、岐阜県知事でした。
知事にお願いする手段はいろいろあると思いますが、ぎふポータルにメールフォームがあります。
岐阜県知事へのお便り
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11101/governor/mail/mailForm.html
2.見解の論理矛盾について
この点については、岐阜ライトレール公式ブログ
http://ar.tea-nifty.com/gifu/
(掲示板の冒頭にリンクをはらせていただきました)の
岐阜市は路面電車廃止を容認していない
http://ar.tea-nifty.com/gifu/2005/04/post_ba19.html
に詳しいです。岐阜市には、市長と末端で意見が違うといった「迷い」があるのでしょうか。
岐阜市民の皆さん、行政は一枚岩ではありません。今こそ声を出し、公共交通の充実した住みよい
岐阜の実現を図るべき時ではないでしょうか。
-------------------------------------------------------
実は、撤去の指示を行うのが当選したばかりの古田知事さんが鍵を握っている・・・、ということですか。
あと、岐阜市自身が実は何をいっているのか本人すら分からない状況に陥っているような気もしないような・・・。それとも他の地区ならOKなのか?ん〜分からんところであります。

0