なんだか、夏バテなのか体の調子がイマイチ・・(いつもか・・)。
作業しても、どっか抜けてるし。いかんです。・・はい。
看板の効果(?)か、お問い合わせが若干増えたような(気がするだけ?)今日この頃です。
ひょっこりドアが開いて、「ホイール削れませんか?」とお客様ご来店いただきました。
突然の訪問だったのですが、ちょうど工場で、
ぼけ〜っとしてたので事務仕事中だったので、お話を伺い、加工となりました。
取り付けたいディスクローターがあるが、ディスクローターのはまる径が若干ホイール側大きく、取り付けられないとのことでディスクローターの内径を削るか、ホイールを削るかで対処したいとのこと。
旋盤でホイールをつかむ(セット)ことが出来るか、試しにつかんでみたところ何とかなりそう。簡単な治具いれて振れを見て加工。
17インチのホイールでしたが、ふり幅めいっぱい・・ベッドとの隙間は数ミリでしたが・・。さすがにコワイ・・。
ホイールのディスクローター内径がはまる部分のみ切削。
座面には刃物を当てていません。
座面まで追い込むとなると、もっとしっかり芯出しする必要がありますので、きちんとした治具を用意しないといけません。
これでも、変形防止とセンター押しのために簡単に治具がいりますけどね。
無事、ディスクローターが入りました。
ディスクローター側でも対処できますが、ローター変えるたびに余分な加工しなければいけなくなるので、結果的によかったかなと。
今までで、最大径のモノでした。
17インチまでなら旋盤でつかむことはできますが、加工の内容によっては難しい場合もあるので、事前にご相談頂ければとおもいます。