2012/11/20
ゆうべ秘密基地で・・・ 火曜:街ぶら・街ネタ
先週は列島縦断2000キロに匹敵の列島往復1944.3キロでした。
ライブ以外でも楽器の積み下ろし、また、運送中の振動等で、楽器の各部の耐久性がチェックできました。

ツアーに先立つ2012/11/2ブログ『音楽的読唇術:6度という音程を軸にガイドライン・・・の前に秘密基地へ緊急出動!』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20121102/archiveで公開したように、今回のツアーに備えて楽器の一部を改良しました。
ただし、その段階では応急的な措置でツアー中にその改良箇所の様子を見て、もしもそのままで良ければもう一点のチェック項目の作業へ、もしも不具合があれば応急措置から本格改良へと作業を進める段取り。
で、、
今回約2000キロ駆けまわった感じでは応急措置ではやはり不安が残るので本格改良へと進む事にしました。

白く光るペダルのピン(実際には銀色)の変更箇所が主な改良点。
国内生産のボディーは純正の米Musser社のボディーよりもペダルの位置が遠く、約一年半に渡る使用経過から「本来の位置にすべきである」と結論。
とにかく鍵盤の奥にペダルが引っ込んでる感じだったので、演奏すると足が疲れて仕方なかったのです。
身体を楽器に馴染ませようとしましたが、結局は馴染まず、従来のMusserと同じ位置にまでペダルの装着ピンをずらす事に。
どのようなポジションで楽器を演奏する想定なのか疑問が湧くセッティングだったのですね。
見た目ではバランスが取れた位置に梁が来ているのですが、立奏楽器である以上、立って疲れない位置にセッティングされるべきですね。楽器は見た目じゃない。

いつ改良するかは“秘密基地”からの指令待ちでしたが、最終レッスンが終わったグッドタイミングにミナトの“秘密基地”から連絡あり。
入院日を探るも・・・お互いの予定の調整で難航、、、、結局、ベストは今夜、という事となり緊急出動に。

あたふたと車に積み込み、いざミナトの“秘密基地”を目指す。

午後7時2分出発。

この時間で既に気温は6℃。もう秋を通り越して真冬の状態だ。
ちなみにツアー後、日月は車を使っていないのでトリップメーターは515.1キロ。
このまま出発


平日の夜とあって、さすがの観光地でもある“秘密基地”方面も空いている。

サクサクと走った感じで“秘密基地”到着

549.4キロ。おや? たかだか35キロ走っただけなのに、気温が4℃も違う。
ミナトは温かいのだ。
でも、ちょっとこれは異常な気温差だ。
秘密基地で組み上げて問題点をチェック。

担当医は、もうココではお馴染み、腕利きドクター“N”

一応目隠し入れましたが、あんまり意味は無いかも・・・・

ペダルのピンの位置の改良と合わせて、一点オーバーホールの必要な箇所があり、来週まで入院させる事にした。

新しいモデルのプロトタイプでもあるので、量産品とは若干異なる部分もあるのだけど、全体に共通するペダルの位置など、メーカーのロットに反映出来る箇所も少なくない。
もう一点は原因追究にかなりの時間を費やす必要がありそうなので、ドクター“N”に根本的な原因を究明してもらい解決策をお任せする。
ともあれ、明日からしばらくの間、僕はA=440ですので、みなさん宜しく!

入院されて早く帰路に着けたので、もうひとつのミナトの秘密基地へと足を伸ばす・・・

こちらは“美味しい秘密基地”(笑)
今夜はヴィブラフォンの弟子“みどりちゃん”と家人が家で飲んでいるので秘密のデザートを買って帰る事に。
ミナトには秘密基地がいっぱいあってワンポイントでは帰れないのだ。(笑)

帰着したら、再び気温はミナトよりも4℃も下がった。
10kmで1℃下がるって事だな、これは!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■新星堂
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■ヤマダ電機WEB.COM
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。










■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook

≪■着JAZZ!■取り放題≫
カテゴリ(メニューリスト)>着うた>クラシック・ジャズ


≪着JAZZ!≫
メニューリスト>着うた・ビデオ・メロディ>着うた>Jazz・クラシック・ワールド

≪着JAZZ!フル≫ メニューリスト>着うたフル>洋楽・Rock・Club

チェキラ!
★ビブラフォン ★ビブラホン ★ヴィブラフォン ★Vibraphone ★ヴィブラホン ★ヴァイブラフォン ★ヴァイブ ★バイブ