今日はプラバホールに長谷川陽子チェロ・リサイタルを聴きに行きました。
お目当ては長谷川さんではなく、共演の朝川朋之さん!
ハープとピアノで伴奏、そしてアレンジをされると言う事でX[iksa]の参考にしたくてずっと前から楽しみにしていました。
音楽ホールで演奏されると言う事で持って来られたハープはサルヴィ社の物。
その素晴らしい音色を見事に操っておられ、ファルファーレ以外のハープで初めて感動!
そして元々作曲がご専門と言う事で、やはりアレンジが素晴らしい…
良い刺激を頂きました!
この朝川さんもたかよさんと同じく大学を卒業した後にハープを始められたそうです。
今日、周りのお客さんが話しているのが耳に入ってきましたがハープを生で聴いた事がない、とか40キロあると聞いて驚いたり、まだまだ松江にはハープが浸透していないと感じました。
X[iksa]があるのに…

2