このところいろいろと盗作騒ぎがあった。
昨年末の紅白からオレンジレンジの曲の作曲者が変わったり、浜崎あゆみさんの歌詞が中島みゆきさん他の歌詞と似ているとかの話題がネット上で駆け回ったり、最近では「のまネコ」と2ちゃんねるの「モナー」の問題で「インスパイヤー」か盗作かなどが話題になったりした。
そんなもんかなと思っていた矢先、今朝だ。出掛けに「みのもんたの朝ズバッ!」を何気なく見ていると、CMとなった。男性のグループが「サンタクロースになれなくっても♪(うろ覚え)」と歌いだした。
私はこれを聞いて、あれっと思った。私の感覚(音楽は決して得意ではないですよ)ではどう聞いてもあれは大滝詠一さんの「君は天然色」である。これか!と思ったが、かの名曲は松嶋菜々子さんの出ている「生茶」のCMでも、つい先ごろ使われたばかりなのだ。初出は1981年の『A LONG VACATION』だと思うので、それが無意識に入って似たには近すぎる感じだ。本当に有名な曲なので、意識的としか思えない。
で、今検索してみたらなんと「ゆず」の「今夜君を迎えに行くよ」というクリスマスソングであることがわかった。私が聞いた部分はサビだったようだ。試聴もしてみてやっぱり似ている。歌詞はサンタクロースのあと「赤鼻のトナカイがいなくっても」と続くのだが、私には「君は天然色」の出だしにしか聞こえないのだ。しかもタイトルの「今夜君を迎えに行くよ」は同じく大滝詠一さんの名曲「A面で恋をして」に出てくるのだからなんか確信犯めいている。
こういうのが普通に受け入れられるってのは何か寂しい。「ゆず」の遊び心だとしても。