こんにちは。
秋雨前線と低気圧の影響で朝から雨、気温19℃の横田基地前で
ございます。
前回のインターナショナルフェアーで国道16号沿いの店舗に張り出
された昔の基地画像です。提供は横田基地史料部からです。

友好祭のはしりと言いましょうか所謂オープンゲートの案内です。1960年5月16日アフターバーナーより(基地新聞)。1957年より定期的に基地開放が始まったとの事です。

1948年5月5日 ノースウエストオリエント DC-3

1953年頃ピスト(旧管制塔)から北東を望む飛行場。1950年から1953年の朝鮮戦争で横田基地からB-29による爆撃を運用した極東空軍FEAFの爆撃軍所属ハウエル少佐撮影。中央にB-29、右にC-54一機、また複数のRB-29とWB-29が後方駐機場に見える。現在、友好祭の会場付近のようですね。

1948年9月18日、第13爆撃中隊による米空軍誕生1周年の展示。後方は審査本部とピスト(旧管制塔)、右側にC-45航空機。
こんな展示や昔の福生の町並みを写した画像も見れる先日のインターナショナルフェアーでした。

0